
雨なので久しぶりにルービックキューブリベンジを弄ってみた。
四十年前に発売されたものです。
三年前に久々に触って・・・????。
かなり苦労いたしました。
今回は・・・うーむ。すっかり忘れていて、やはりできませんでした。
解法の記録の意味も込めて掲載することに。
黄色と黄土色が見分けがつかなくなっていたので茶系のカッティングシートを黄土色に貼りました。
「3×3×3」でしたら中央固定ですが「4×4×4」の場合は中央を揃える必要があります。
白中央を四つ揃え、その反対側に青を揃えました。
この辺はさほどの苦労は要りませんでした。
次は残りの中央ですが中央が固定されていないので上面の角を揃えました。
サイドにV型に同色を揃えます。
残り二面の中央を揃えるときにうっかりすると反対側に揃えてしまうことがありそうです。
↑ そうなると絶対に六面が揃うことはありません。
正しくは ↑ の状態です。
上下をひっくり返すと底の青も揃ってます。
ここまでを3分ほどで揃えられるようになりましたらまた続きを掲載いたします。
※ 「3×3×3」の時代に
「五面までは揃った。あとちょっとだ」と言った方がおりましたが・・・ありえませんね。
五面揃っていると言うことは残りの一面がどんな状態なのか・・・???。
天候のすぐれないときに続きを。