2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

御宿漁港より視る国際宇宙ステーション   25/01/31

最大仰角が78°です。 通常ですと魚眼レンズを装着して天上に向けるのですが・・・ 今日は45°だけティルトいたしました。 ISSが現れるころに薄雲が広がりました。 見え始めと・終わりは写らないだろうと諦めました。 二分ほど遅れて視認できました。 高度を上…

今日の御宿  25/01/31

快晴 気温上昇 海穏やか 今日で一月も終わりですネ。 明後日は節分 恵方巻のチラシがたくさん入ってます。 太巻きの丸かぶり・・・「危ない」と思うのですが。 昨日の新聞記事に注意喚起記事が載ってました。 国際宇宙ステーション最大仰角78° 要魚眼レンズ…

壜玉の保護網を編む。 その6

新品のロープと同様とはいきませんがだいぶ癖が取れましたので 一段目を編んで行きます。一段目の目の大きさは少々大きくても構いません。 地球儀の経線を視てください。極地では幅が細くなります。 ガラス製の壜玉を保護するには充分です。 目の大きさを揃…

今朝の御宿 25/01/31

ちょっと残念な日の出でした。 いまのところ風もほとんどなくいつもより暖かく思います。 海も凪ております。 今日の日中は穏やかでしょう。 ※18:15 頃から 国際宇宙ステーション の撮影チャンスです。

今日の御宿  2025/01/30   +パークゴルフ

快晴 気温も上昇して暖かくプレイできました。 9ホール・Par33を 友人のY君・S夫人と三人で6ラウンド A B A B A B 計 Y 29 37 32 31 36 36 201 S 36 31 34 44 32 35 212 ぽ 31 31 30 29 30 29 180 三年ぶりですのでこんなところでしょう。 私は久しぶりに Pa…

インクジェットプリンターを分解してみました。

外側から視えるネジを外します。 プラスチックのパーツを外しますと更にその奥にネジが見つかったりいたします。 廃棄するので無理矢理ボディを剥いでも問題は無いのですが・・・。 再組立てできるレベルに分解。外したネジ数は10本でした。 ボディ上部 内側…

今朝の御宿 25/01/30

漸く強風は止みました。 気温も昨日よりは僅かですが高いようです。 海も満潮をやや過ぎてこの状態ですので今日は凪でしょうね。 本日は友人夫妻とパークゴルフです。 2022/03/02以来です。 スコアは???

今日の御宿  +イソヒヨドリ♀  25/01/29

今日も強い風が吹いております。 流石にサーファーの数は僅かです。ざっと視た限りでは町民ばかり。休み? この画を撮りに行ったときに防波堤の上にイソヒヨドリ♀がおりましたので・・・。 野鳥目次

イソヒヨドリ  Ai-Nikkor600mmF5.6

600mm三脚座がなんとか実用レベルまでに達しましたので試写してみました。 Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。 - ぽせいどんの今日の一枚 + まずは12mm厚のアルミ材を大小二枚を切り出します。A三脚座用ネジを通す孔ただ貫通しているだけです。Bレンズ先端…

今朝の御宿 25/01/29

夜明け前まで強風でした。 陽が昇るころになって漸く落ち着きました。 しかしまだ風は冷たく寒いです。 波はまだ収まりません。

今日の御宿  25/01/28

よく晴れました。 気温も上昇。 しかし午後になって風がかなり強くなりました。(戸外での作業中止) 海も時化て来ました。 ビーチに入って来る波も荒れてます。 サ-フイン・ウィンドサーフイン・カイトサーフイン。どれも見かけません。

壜玉の保護網を編む。 その5

ロープの癖を直すのに手っ取り早い方法があります。 ロープの端を持ってただただ引き摺るだけです。 道路では危険なので砂浜を往復(2000mくらい)することにいたします。 S スタート地点 ロープの端を持って引き摺ります。 1 僅かですが波があります。サー…

今朝の御宿   25/01/28

昨夜からの雨が残ってます。 予報ではもうすぐ上がりそうです。 日中は昨日よりも多少は暖かくなるようですが?。 海は穏やかです。

今日の御宿  25/01/27

日中は晴れましたが 夕刻が近づくにつれて波が上がって来ました。 久々に防波堤を越える波を視ました。 大荒れの時は灯台を覆い尽くすまで上がるのでたいした高さではありませんが ビーチにはそれなりの波が入ってました。 昼頃から比べるとサーファーの数が…

ボール盤のスイッチが壊れたので修理してみます。

暮れにNikkor 600mm用の三脚座を製作中にボール盤のスイッチが壊れました。 とりあえずハンドドリルで12mmアルミ板を加工いたしましたがやはり精度が出ません。 20年位前に購入した物(たぶん中国製)で寿命かと思いましたがスイッチだけだと思いますので修…

今朝の御宿 25/01/27

今朝も寒いです。 水平線には厚い雲が、そして海は凪ぎ。ここのところほぼこんな状態です。 日中になってもさほどの気温上昇は無さそうです。 昼前は電気系の続きを弄って午後は・・・と、あるところまで行くことに。

今日の御宿  25/01/26

晴れ。しかし最高気温は10℃を僅かに超えたほどでした。 今日は電気系の修理をあれこれ。 午後になりボール盤のスイッチが壊れてましたので分解。 代替部品を発注。到着次第修理続行。 海は穏やかでした。

防水コンセントを交換する。

我が家の外壁にはいくつか防水コンセントが取り付けられております。 その一つに不具合が見つかりました。 三個口のひとつが変形。差し込んでいたプラグもこの有様でした。 防水コンセントでも強い風雨に晒されているところでは完璧では無いようです。 コン…

今朝の御宿 25/01/26

上空は晴れているのですが・・・ 相変わらず水平線には雲がかかってます。 海は凪てます。 ビーチにはサーフィンが出来るレベルの波が寄せてます。

今日の御宿  25/01/25

夕方の散歩はコンデジを持って海から離れた散歩コースへ まずは蝋梅 バディは「いい香り」 しかし、私はコロナワクチン接種以来、嗅覚の殆どが失われてまして・・・。 蝋梅から少々離れた土手に水仙の群生。 本日、我が家から水仙をもぎ取って行った婆。「こ…

壜玉の保護網を編む。 その4

頑なったロープを柔軟剤に漬けて一週間が経ちました。 流石にこれ以上続けても画期的な変化は無いだろうと思います。 バケツから取り出し乾燥させます。 乾燥を終えたらある方法で固くなったロープを戻します。 たぶんご存知の方はそう多くは無いと思います…

今朝の御宿  25/01/25

全天が厚い雲に覆われてます。 予報では午後遅くには晴れとありますが雲量が八割でも晴れだそうですから・・・?。 海は凪てます。 昨夜(八時前後)は突然にいつもより激しい雨音。 もしかしたら『雹?』 雨戸を開けてみると一面に氷の粒。※雹(ひょう)と…

今日の御宿  25/01/24

晴れ。昼頃から気温上昇。 朝のうちあった波も潮が退くにつれて漣程度までに。 明日はまた寒そうです。

【インクジェットプリンター】インク吸収体が満杯に近づきました

バディが使用しているプリンターに警告が出ました。 事務用でプリントはほぼ文書のみ。 写真等の精細な画像・A4より大きなプリントをする必要があるときは私が引き受けてます。 機種はキヤノンの PIXUS TS203 プリンターの価格は¥4,950 インク付(yodobashi…

今朝の御宿  25/01/24

日の出の時刻なのですが 水平線にかかる雲が厚く✕です。 (このあと十数分して漸く太陽が顔を見せました) ビーチには程よい波が入って来てます。すでにそれなりの数のサーファーがエントリーしてます。

今日の御宿 + イソヒヨドリ 25/01/23

よく晴れましたが 冷たい風が少々強く吹き出しました。 本日はカイトサーフィンの独演会!。 ※画像の中央・白い建物の上・オレンジ色・半月形) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自作の餌台にマサキの実を置きましたら二階の屋根の上からじ…

鶏魚

昨日伺った町内の民宿で頂きました。 民宿のご主人は親戚の釣り船にしばしば便乗しているらしいです。 宿泊すると夕食にイサキが登場することがあるようです。※季節と釣果によると思いますが。 ※ 伊佐木、伊佐幾、鶏魚、は、特に春から夏にかけて最も美味し…

今朝の御宿 25/01/23

今朝も水平線にかかる雲が厚い。 『海からの日の出』は早々に諦めていつものビーチへと。 最大満潮 9:46(小潮)まで三時間 もう少々波が高くなりそうです。 気温は2℃ほど。寒いです。

今日の御宿 25/01/22

晴れ! しかし、やはり風が冷たい。 朝のうちはそれなりのうねりが入ってましたが 最大干潮(16:35 撮影時から間もなくです)が近づくにつれてだいぶ落ちました。 **************************************************************************************…

キャストパズル イッキに6個 2025年初知恵の輪 その2

日の出を待つ間に昨日の続きを 朝から出動要請がありましたので予約投稿をせんと・・・。 久々にチャレンジすると、あっさりできた物と少々てこずった物とが半々!。 何とか終了。