2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
真夏日でした。たぶん海はピークなのでしょうが・・・。 人出は2000人だそうです。 おんじゅく いまむかし - ぽせいどんの今日の一枚 昭和46年夏のおんじゅく中央海岸です。退色したリバーサルfilmからの合成です。(二枚の写真を無理やり繋げてパノラマ化い…
覆面算です。 アルファベットをアラビア数字に変換すると 40+10+10=60 計算成り立ってます。 同じアルファベットには同じ数字が入ります。 数字はそれぞれ0から9のいずれかが1つです。 ******************************************************************…
今日も真夏日ですね。 波はけっこうあります。台風の余波?・・・でしょうか?。 もう少し落ちても良さそうですが・・・。 海水浴には充分注意してください。全国で水難事故がけっこうおきてます。 夏休みの定番『朝顔観察日記』 今朝は三種のアサガオが初め…
夏日です。暑いです。かき氷が旨かったです。 台風5号はさほど大きくならずに韓国と中国の間を進んでます。 『今朝の御宿』で干潮時には波高が落ちるであろうと予測いたしましたが 想ったよりもサイズダウンいたしませんでした。 明日の日曜日は・・・もう少…
午前六時にはまだ開花してませんでしたが・・・それから二時間後に ↑ 花のすぐ下に最初の実が育ってます。 右下が午前六時の状態です。
今日もかなり暑くなりそうです。 今のところ波が小々ありますが最大干潮が昼少し前です。 これから波高は下がるものと想われます。 アサガオが本格的に咲き始めました!。 No.7キュウリ180mm ゴーヤも漸く150mm オクラの花が開きそうです。 最初の花は夕方…
暑い!!。 台風5号は関東には影響無さそうですね。 そのすぐ後ろに熱帯低気圧がありますが・・・。 明日も暑そうです。
乾電池を入れると普通に動きました。 故障の原因はUSB]コード用のコンセントの所為です。 Aがそれです。たぶん一個¥10かそこらのパーツでしょう。 しかし手に入りません。 USBコードのプラグにリード線を半田着けです。B もう一極の方は真鍮の釘に半田着け…
靄? 陽が昇って温度が上がれば消えると思いますが。 熱帯低気圧は台風5号となりました。 ************************************************* 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 県内順位 面積km² 人口密度 /日・感染率 勝浦市 914 32 16389 55.769 43 94.2 17…
今日も夏日でした。やはり今日も閑散とした海でした。 暑かったので久々にかき氷を・・・(画像はありません) マリアナ諸島で発生した熱帯低気圧 『日本の南の熱帯低気圧は、24時間以内に台風へ変わる見込みです』との記述、今日で三日目です。 大型化は無…
覆面算です。 同じアルファベットには同じ数字が入ります。 数字はそれぞれ0から9のいずれかが1つです。 SEND MORE MONEY もっと、金、送れ。無心?。 古典的な名作らしいです。 ******************************************************************** 先日…
今日も暑くなります。 今の時刻は波が多少ありますが干潮に向かってますのでだいぶ波の勢いは下がると思います。 アフリカハマユウはだいぶ淋しくなりました。
熱帯低気圧が消えて本日は快晴の夏日でした。 波もだいぶ治まりました。 昨日よりは人の数が増えてましたが・・・やはり♪愛燦燦と海閑散とですね。 マリアナ諸島の熱帯低気圧はやはり台風になるようです。 予想針路は九州沖縄に接近、そのまま大陸を目指すよ…
艤装を検索するとかなり大げさの表現がなされてますが・・・ ディンギーの場合は帆走をしないときはいくつかのパーツに解体して保管してます。 それを組み立てることだと思ってください。 今日の御宿 22/06/19 - ぽせいどんの今日の一枚 朝の内はどうかなと…
とりあえず今日の房総の天候は概ね良さそうです。 熱帯低気圧が消失したせいで波もだいぶ落ちて来ました。 ただマリアナ諸島付近に新しい熱帯低気圧が・・・これは台風に変わる可能性が大らしいです。 アサガオ開花。 色違いで三本苗を植えました。 明日は…
♪愛燦燦と・・・ 海閑散と 海閑散と・・・ 沖合に有った熱帯低気圧は消えました。明日は多少は穏やかになるかもしれません。
届いた金具です。+ーで若干サイズが異なります。 バッテリーを外す時はまず-極を外します。次に+極です。 取り付ける時はこの逆です。 充電する場合、他の車のバッテリーと繋げるときは+極を先に繋いでから-極です。 外す時はやはり逆にいたします。 車…
小雨が時々ぱらつきました。 600km沖合に熱帯低気圧が!。 風がけっこう強いです。 波も少々出て来ました。 漸くオクラの花が咲きそうです。 オクラはまずミニオクラ(花のやや右上)が出て来て・・・実はそれが蕾の初期の状態です。 **********************…
時々小雨がぱらつきまして非常に蒸し暑い日でした。 明日も似たような一日となるのでしょう。
泡サンゴとか水玉サンゴと呼ばれるサンゴ クロテナマコだと思うのですが・・・。 正式名称は? ケヤリムシ・・・釣り餌に使うゴカイの仲間です。 つ づ く
今日も真夏日です。たぶん。海は穏やかです。 ゴーヤの実が育ち始めました。一本だけですが。 マンボ No.5 キュウリ とNo.6 キュウリ 。 曲がっている方が太い。真直ぐの方が長い。何故?。
真夏日でした。 夕方の散歩。空を見上げたバディが「龍のような雲!!」 私には精々とぐろを巻いた蛇が、かま首を持ち上げたようにしか見えませんでしたが・・・。 明日も暑そうです。
車のバッテリーがだいぶくたびれて来まして・・・。 ディサルフェーションを行ったのですが効果が無いようです。 10年間一度も交換してませんでしたので寿命ですね。 ネットで検索 適合する製品を捜して一番早く届くものを発注。 昨日届きました。 古いバッ…
今日も暑くなりそうです。 海は穏やかです。 ************************************************* 弩田舎でも感染者数がかなり増えてます。
出かけていて帰宅いたしましたのが七時を過ぎておりました。 たぶん土曜日ですのでそこそこの人出はあったろうと想います。 帰宅してから包丁を握りました。 全長60cmオーバーのカツオです。 片身でも十人前くらいはとれそうです。 堪能いたしました。OSさん…
日本だと『ハナビラクマノミ』で決まりなのですが・・・?。 イサキ・コショウダイの仲間と思われますが図鑑には載ってませんでした。 つ づ く
暑くなりそうです。 波はさほど高くはありません。 適度に海は楽しめます。 No.5 と No.6 キュウリ 同じ茎なのですが形状が著しく異なります。何故?。
日中はほぼこんな天気でした。 海水浴場はガラガラでした。 明日は少しは晴れそうですが・・・?。
ナポレオン まだありました。 和名はメガネモチノウオ、世界最大のベラの仲間です。 若魚の体は、淡褐色や淡緑色で、目の後ろにある黒い帯がまるでメガネをかけているように見えるのが、名前の由来です。 何度か記載いたしましたがこの魚性転換いたします。…
どうもすっきりしない天気のようです。 海は穏やかです。 昨日は気づきませんでしたが、また新しい苞が!。 *********************************************************** 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 県内順位 面積km² 人口密度 /日・感染率 勝浦市 792…