2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の御宿  21/11/30

午後二時の撮影 この時は多少雲がありましたが青空が視えました。 天気予報によると雨の降り始める時刻は多少遅くなるようです。 明日の明け方は暴風雨だそうです。 そう言われると風が強くなって来たような気が。

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その9

ニ十九日 三日目ともなると多少の疲労が出て来た。 少々風気味のうえにエアコンをつけっぱなしで眠り込んだのがいけなかった。食欲もあまり無い。 本日はパン食とした。一口サイズのロールパンを三個。サラダ少々。珈琲二杯。ダイエットメニューだ。 「今日…

今朝の御宿  21/11/30

夜明けまで30分 やはり今朝の雲は厚いです。 夜には雨だそうです。 明日からは師走。 今度は ο(オミクロン)ですか。 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の拡大を受け、 政府は30日から全世界を対象に外国人の新規入国を停止する。 鎖国で…

今日の御宿  21/11/29

青天が続くのも今日までのようです。 雲が出てきました。明日の朝は・・・どうかな?

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その8

国際通りへ 「これから国際通りを廻って夕食にする心算だが・・・・・・お前はどうする?」 部屋に帰ってT 村はベッドに伏せていた。二日間のボートダイビングは初めてのT 村には少々きつかったのかもしれない。 「では、我々は出かけるからな。九時過ぎには…

今朝の御宿 +海からの日の出  21/11/29

日の出まで30分 微妙なところです。海は凪てます。 ちょっと中途半端な海からの日の出です。 明日に期待です。

今日の御宿  21/11/28

晴れです。海も凪てました。 昨日に続き今日もロケットを打ち上げると知人からLINE。 一キロちょっとの地点に三脚を立て200mmレンズを装着してスタンバイ。 ・・・・・・・・ 打ち上げ? しらないうちに終わってました。 ショボかったと連絡がありましたので…

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その7

四本目 黒島 慶良間諸島の北東の端。ぽつんと離れて小さな島があった。黒島である。 慶良間最後のポイントはこの島の北側に決まった。 エントリー。アンカー位置から少々離れるといきなりのドロップオフだ。 シマの話によれば四十メートルほど落ち込んでいる…

今朝の御宿  21/11/28

夜明けまであと一時間 日の出を撮る準備は万端なのですが・・・。 さて。

今日の御宿  21/11/27

午後三時過ぎ。晴天です。 沖に浮かんでいるのは・・・ OGPイメージ 海町ロケット! - ぽせいどんの今日の一枚 ハイブリッドロケットの打ち上げ実験。我が家の目の前の海上より発射予定。予定時間を過ぎて....。...まだ?....まだ??....まだ??... 海町ロ…

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その6

二十八日 午前七時 「煙草を買ってそのままレストランに行くから・・・鍵は頼んだぞ」 T村にそう言い残して早朝の街にでた。ロングピースの入っている自販機はここ沖縄も少ない。 だが四度目の沖縄だった。迷わずに目的の自販機を目指した。 人通りは疎らで…

今朝の御宿  21/11/27

夜明けまで50分。寒いです。 海からの日の出は今日も✕です。

今日の御宿  21/11/26

ここ毎日代り映えのしない画ですが・・・晴天でした。 近所の駐車場で ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ OGPイメージ 出店者募集します。 - よねちゃんの雑記帳 イベント名「あそぼ~よ」開催日時12月9日(木)10:00~15:00場所御宿町浜416(よねちやん広場)出店内... 出店者募…

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その5

二本目 アリガー北のちょっと北 「まだちゃんとしたポイント名が無いんですよ」とシマ。 と、言う理由でこの章のタイトルは曖昧な表現となった。 「僅かな流れがありますからドリフトで行きます。それではエントリーしたら船の前の方に錨がありますのでその…

今朝の御宿  21/11/26

夜明け前の網代湾です。 波はだいぶ大人しくなりました。 今日も終日快晴でしょう。 しかし、水平線には雲がかかってます。海からの日の出は今日も望めません。

今日の御宿  21/11/25

今日も快晴でした。 この空が夜明け前にあったら早起きをする甲斐があるのですが。 明日の夜明けはどうでしょうか?

Nikon COOLPIX P1000  その3

3000mm相当だったら土星の輪が写るか? 陽が沈むと間もなく南西の空へ木星J・土星S・金星Vが視えます。 (興味のある方は、土星はちょっと暗いので金星と木星から位置判断をして見つけてください) 40年ほど前『FUJICA ZC1000』と言う8mmカメラで土星を視よ…

今朝の御宿  21/11/25

夜明け前です。 釣り船が数隻走り回ってます。 海はそれなりの波があります。 たぶん停船をするとかなり揺れます。 コマセを撒く者がけっこういそうです。

今日の御宿  21/11/24

晴天でした。 波は朝の内から比べるとだいぶ大人しくなりましたが・・・?。 明日も同様な天候かと想われます。

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その4

一本目 十一時四十五分 エントリー 水温はニ十七度。やはりダイビングは寒さを耐えてするものでは無い。 透明度は三十メートルを越えている。 海底も溢れる光に白く耀いている。守谷鳥居下とは雲泥の差がある。 水中移動。二列縦隊で沖に向かった。 私はいつ…

今朝の御宿  21/11/24

夜明け前 今朝も海からの日の出は望めません 日の出の時間です。やはり雲が厚い。 波は満潮が近い所為もあってやや高いです。 ・・・今日も一日晴れでしょう。

今日の御宿  21/11/23

晴天でした。少々寒かったですが。 午後になり波は多少低くなりました。 東の空は雲が厚いですが・・・ 南西の空はいまのところ雲がありません。 暗くなってもこの状態でしたら 月蝕の時の 『Nikon COOLPIX P1000』で土星の輪を狙ってみます。

沖縄不安ダイブ & Cカード取得ツアー 1993秋 その3

十月ニ十七日 六時半。起床。紫煙をくゆらせていると気配を察してかT村も目を覚ました。 「おはよう御座います」寝ぼけ眼である。 「まだ七時前だ。寝てていいぞ」 「ぽーさんはどうするんですか?」 「今日は長時間船に揺られるからな、早めに朝食を摂る心…

今朝の御宿 21/11/23

昨日の豪雨は? 夜明け直前です。 海からの日の出。 期待したのですがこのあとすぐに水平線にかかる雲が厚くなりました。 残念です。 海は・・・波がけっこうあります。 ビギナーサーファーはどうでしょうか?

今日の御宿  21/11/22

雨は時々止みましたが 寒い一日でした。風も時おり強く吹きました。 五時半、また雨が強くなってきました。 予報では明日は晴れそうです。

Nikon COOLPIX P1000  その2

Nikon D700+Nikkor 300 F4 とのサイズ比較です。 (P1000のレンズは広角側) ※マークはコントロールリング。マニュアルフォーカスの時はピントリング。それ以外の時は数種の設定が選択できる。 マニュアルフォーカスが使いなれた一眼レフと同様な操作は評価…

今朝の御宿  21/11/22

昨夜からの雨は深夜に勢力を増して夜明け前迄は強雨でした。 午前七時。止みました。 うっすらと陽も射しましたがそれも束の間。 たぶんこれからまた強い雨が降りそうです。

今日の御宿  21/11/21

コンデジを持って散歩に出かけましたらポツポツと降ってきました。 今日の天候が一昨日でなくて良かったです。

Nikon COOLPIX P1000

世界最大の コンパクト?デジカメです。 散歩用に持ち歩いている L810 との大きさを比較してみました。とにかく大きいです。 私の持っている最小のコンパクトカメラ と スマホ とのサイズ比較です。 Nikon の サイトを覗いてみると コンパクトデジカメに 分…

今朝の御宿  21/11/21

今朝も雲が厚いです。 水平線の上は薄雲。それを通して部分的に太陽が。 この後一分後には視えなくなりました。 今日は曇りがちでしょうね。雨もあるかもしれません。 海は穏やかです。