2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の御宿  23/05/31

五月も今日で終わりです。 午後になって一時ですが晴れ間が広がりました。 海は思いのほか、まあまあ穏やかです。 台風二号はまだ沖縄の南とのこと、どうなるのでしょうか。 アフリカハマユウ 五十輪を超えました。 蕾がそれ以上ありますので百を超えるのは…

OKINAWA MAGIC COIN

たぶん沖縄ダイビングで購入したものと思われます。 たぶん同等のものがラベルを貼り替えて日本各地で見つかること思います。 『どこどこに行って来ました』と言う土産物が包装を変えて売ってますので・・・。 閑話休題 これは何をするのかと言うと 中に入っ…

今朝の御宿  23/05/31

雨です。 海は・・・荒れていると言うほどではありません。 朝の散歩は中止です。 先日植えたピーマンに花と実が!。 こちらはミニトマト 花も咲いてます。

今日の御宿  23/05/30

午後になって晴れ間が広がりました。 波高はまださほど上がってません。 台風二号は停滞状態らしいです。 このまま勢力が衰えてくれれば宜しいのですが・・・。 日に日に花の数が増えて行きます。本日は四十輪に達しました。

倉庫の奥から  足踏み式ミシン

SEIKOSHA製のミシンです。たぶん戦前の物と思われます。 SEIKOSHA ō と長母音になっているのが時代を感じさせます。 天板を開くと本体が横倒しとなって収納されてます。 手前の板を開いて 大きく起こして、手前の板を戻します。本体を少々戻すとピッタリと納…

今朝の御宿  23/05/30

雨です。 国道側に咲いていたテッポウユリ 切りました。 ⇑ 昨日の早朝です。このままにしておくとまた盗られそうなので アフリカハマユウは一つの苞から平均十五輪の花が次々に開きます。 まきのまんたろうみたいになってきました。浜辺美波はいませんけれど…

今日の御宿  23/05/29

紫陽花の挿し木をするには雨の日が良いとのことでしたので 紫陽花の挿し木 - ぽせいどんの今日の一枚 + 紫陽花は挿し木で簡単に増やせるとのことでしたので適当の長さに枝を切って、上の葉を二枚残して後は取り除きます。葉は半分に切るそうです。根が伸び…

Cine-Kodak Eight Model 60 その5

持ち運び用ハンドル が ファインダーと兼用になっていると先に記しましたが もう少し詳しく A 対物側のフレームは二重構造になってます。内側のフレームには凹レンズが仕込まれてます。 B 接眼側も二重構造で内側に凸レンズが仕込まれてます。 C 凸レンズ…

今朝の御宿  23/05/29

小雨です。 梅雨煎り宣言はまだなされてませんが間もなくでしょう。 テッポウユリがアフリカハマユウに負けじと次々に開花 花の数は昨夕までと一緒です。(フレームの外に二輪) やはり咲くのは午後になるのでしょうか・・・。

今日の御宿 + 23/05/28

風が強くなってきました。 午後になってさらに強くなりました。 カイトサーフィンが現れました。撮影はしてませんが。 午後二時 アフリカハマユウの苞が綻び始めました。 午後三時には計十輪が咲いてました。 どうもこの花は午後二時を過ぎた頃に開花するよ…

Cine-Kodak Eight Model 60 その4

レンズは『KODAK ANASTIGMAT F-1.9 13mm』 レギュラーエイトの画面サイズは 横4.5mm 縦3.3mmです。 13mmレンズの画角は水平19.6386° 垂直14.467° 対角24.227° となります。 対角34.227°は 135フォーマット(フィルムカメラのフルサイズ)の70mm強となり…

今朝の御宿  23/05/28

晴れも今日までのようです。 明日から一週間は連日の雨予報です。 梅雨入りでしょうか。 ここ数日、波高はたいしたことはありませんが勢いがやはり強いです。 台風二号の影響でしょうね。 中心気圧が僅かに上昇して現在935hPa。大型の台風です。

今日の御宿 + アフリカハマユウ  23/05/27

昨日とほぼ同時刻 次々に開花 午後四時 五輪開花 もう少しで咲きそうな蕾が七八輪 明日は賑やかになりそうです。 快晴でした。 海は・・・波高はそれほどではありませんが勢力は強いです。 台風二号、気になります。

Cine-Kodak Eight Model 60 その3

フィルム装填をしやすくするため矢印方向に可動いたします。 A 絞り指標 B この釦を上に押し揚げ C・D 方向に回転させるとレンズが外れます。 F フォーカスリング 直進ヘリコイドです。 メートル表示です。 レンズ交換可能な機種でした。 つ づ く

今朝の御宿  23/05/27

今日も晴れでしょう。 台風二号の影響でしょうか 波高はさほどではありませんが、勢い強さが増しているような気がいたします。 明るくなったのでサーファーがくりだし始めました。 アフリカハマユウに気を取られていて見逃してました。 昨夕、テッポウユリも…

今日の御宿+ アフリカハマユウ咲いた!。

さんざん焦らされましたが午後三時開花確認 逆光なのでデイライトシンクロ これから怒涛の如く? 咲き誇る・・・かな? 今日の御宿 曇りがちでしたがとりあえず晴れ。 思ったよりも気温上昇。 ビーチに水着のファミリーが!。 流石に海水浴はしてませんでし…

倉庫の中から・・・

埃をかぶった柳行李が出て来ました。 中から出て来たのは 賜金国庫債券 こんなのが出て来ました。 子供の頃の記憶では二枚だけでなくもう少しまとまった数あった気がいたします。 昭和15年の二百円は・・・半年分くらいの平均収入だったそうです。 「戦争に…

今朝の御宿  23/05/26

雨は無さそうですが・・・ 今朝も肌寒いです。日中も気温上昇は望めないかもしれません。 海は・・・すでにサーファーが波乗りに興じてます。 これまでの苞はすべて以前からの株から伸びていたものですが 昨夕、昨年株分け移植をしたアフリカハマユウからも…

今日の御宿  23/05/25

快晴とまでは・・・? 気温が思ったよりも上昇いたしませんでした。 肌寒い一日でした。 アフリカハマユウ 苞は綻びたのですがまだ開花いたしません。 苞の数はざっと二十を越えました。三百輪保証されたようなものです。

ハクセキレイ

ハクセキレイとセグロセキレイが肉眼では見分けられません。老眼の所為です。 目を貫いたような線があるのがハクセキレイ 目の下の頬の部分まで黒いのがセグロセキレイ 背景がパッとしませんが・・・。

今朝の御宿  23/05/25

今日も快晴でしょう。 撮影時間が四時過ぎと早かったので人はおりませんでしたが 一時間後の現在はかなりの数のサーファーが繰り出してます。 台風2号 悩ましいです。

今日の御宿  23/05/24

快晴でした。 気温は思ったよりも上昇いたしませんでした。 戸外で作業するには程よい天候でした。 ピーマン 「割と簡単」と言われたので苗を購入。既に花がついてました。 ちょっと混みあってる? しばらく様子を視ることにいたします。 アフリカハマユウ …

Cine-Kodak Eight Model 60 その2

ハンドルの下に銘鈑が 側板のロックを外してみます。 左側の蓋の裏側です。 内部は非常にきれいでした。90年以上経っているとは思えない状態です。 いかにも機械と言う感じです。プラスチックのパーツが全くありません。 上の軸にフィルムを装填 ←--- 下側の…

今朝の御宿  23/05/24

朝陽が眩しいです。 昨日はよく降りました。 今日は快晴となりそうです。 気温もまた上昇して暑くなるかもしれません。 海は・・・波は高くありませんが波乗りができるきれいな波形です。 午前五時 アフリカハマユウ もう少しで開花です。 夕方までには・・…

今日の御宿 +  23/05/23    アフリカハマユウ

雨が降り続いてました。散歩中止です。 気温だいぶ下がりました。 つい二日前に灯油ストーブから残った灯油を全部抜き出しました。 ちょっと早まったかもしれません。 もしかしたら夕方までに開花するかと思いましたが 雨と寒さで躊躇しているのかもしれませ…

沖縄2008 ダイビング  その21

牧志駅へ降りて 土産物調達を兼ね、公設市場へ 市場の二回は食堂街となってます。 ⇓ は私の趣味で・・・ ※沖縄へはこの年が最後でした。 その後、手術とか・・・いろいろありまして・・・ 二十世紀に撮影したフィルムがまだたくさん残ってましてそのうちスキ…

今朝の御宿+  23/05/23

アフリカハマユウ 朝になったら開花しているかと思いましたがもう少しかかりそうです。 他の数本の苞もほころびかけてます。 雨です。昨日までとはうって変わって大変寒いです。 昼になっても気温の上昇は望めないようです。 挿し木したアジサイ 葉の色がち…

今日の御宿+  23/05/22  キュウリ

晴れたり曇ったり忙しい天気でした。 やはり夏日でした。 海は穏やかでした。 キュウリの苗を植えました。 昨年は二株(夏)でしたが、今年は一株(秋)増やしてみました。 アフリカハマユウ 苞が割れて白い花弁が・・・ もしかしたら明日には開花?!

ソノシート

倉庫の整理中 またこんなのが出て来ました。 レオーネを所有したことはありませんのでどこから来たのか不明です。 検索すると1971年だそうです。 裏側はだいぶ汚れてます。 たぶん販売即品用で、モーターショー(行ってません)とかディラーに置いたものでし…

今朝の御宿  23/05/22

多少雲がかかってますが・・・ 今日も夏日となりそうです。 アフリカハマユウ 僅か一日二日で苞がだいぶ伸びました。 写ってはおりませんが葉の陰に数本。フレームの外に数本。 週末には開花・・・!?。 オクラ 漸く双葉が