2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
山形のブランドさくらんぼ「佐藤錦」です。さきほど友人のY君から今年も届きました。お気遣いありがとうございます。来年も楽しみにしております。箱を開けると大粒のさくらんぼがどーんと2パック。昨日行ったスーパーの物とは見栄えから違います。 現在冷…
千葉県の名産品と言うと落花生(南京豆はいまや殆ど死語です)を連想される方が大部分らしいですが房総半島の南部(私の住んでいるところよりさらに南)では枇杷の栽培が盛んです。「鴨川のTさん。いつもお気遣いありがとうございます。」
この季節かなりのブログに登場するアジサイです。自分のイメージでは右側の上下なのですが最近は観賞用に品種改良をした物を目にすることが多くなりました。昨日のとある公園。遊歩道の脇、僅か20mほどに数種類の紫陽花が植えられております。
天気予報は雨だったが、昼前は時折小雨がぱらつく程度。午後になりうっすらと陽がさした。2ラウンド目、A-8まですべて2打。A-9 Par3。移動したばかりのカップ。データーは無い。 ホールインワンならば17打の新記録(過去最高は18打。ホールインワン有り)バ…
なんの手入れもせずに放置してあるだけなのに今年も元気に開花して目を楽しませてくれてます。 町の川べりに咲いているこの花には「浜万年青(ハマオモト)」と記した札が着いてましたがハマオモトは別の花で、これは通称印度浜木綿、正しくはアフリカ浜木綿…
ここの病院は部屋が数ランクありまして¥4000~¥54000と価格差があります。昨年は入院前日に電話がありまして「個室しか空きがありません」とけっこうな料金を取られました。今回もまたそうなるかと思いきや差額¥4000の一般病棟(三人部屋)でした。一般病…
二泊三日の検査入院でした。(二泊三日でも部屋代はバッチリ三日分です) 左上:初日の夕食:南蛮漬け、大豆の煮物、清汁、漬物 二日目は食事なしでした。左下: 三日目の朝食:西京焼き、酢の物、メンマ煮、味噌汁、牛乳右上:三日目の昼食:かに卵、生姜醤…
関東も梅雨入りのようで昨日から雨が断続的に降っています。いいタイミングで出かけたような気がいたします。 チェーンソーアートは他にもまだありましたがとりあえず大きな物だけを撮影してきました。
RPGに出てきそうなドラゴンです。是非是非もう一体「勇者」を作っていただきたいですね。
B-5 Par4今年は嫌われているのか、なかなか入らないB-5.(A-3、Par5と同じ一回ずつでした) 漸く二度目の快音。2700回目のホールインワン達成いたしました。
ほたるのやどは 川ばた柳柳おぼろに 夕やみ寄せて川のめだかが 夢見る頃はほ ほ ほたるが 灯をともす川風そよぐ 柳もそよぐそよぐ柳に 蛍がゆれて山の三日月 かくれる頃はほ ほ ほたるが 飛んで出る川原のおもは 五月のやみ夜かなたこなたに 友よび集いむれ…
製作に何日を要したのでしょうか?。かなり大きな作品です。
千枚田を早々にあとにしてみんなみの里へ。道の駅だとばかり思ってましたが違うようです。正確には 「鴨川市総合交流ターミナル」 だそうです。海ばかり取り上げられがちな同市の山間部や農業部門にスポットを当てることが狙いのようです。案山子を模った看…
B-7のホールインワン。漸く今年2回目が出ました。通産22回目です。A-3と合わせると30回目です。
同市内にある千枚田へも足を延ばしました。山の斜面に棚田と呼ばれる小さな水田が作られております。千枚田と称しておりますが実数はその1/3ほどらしいです。もっとも千枚田とは「狭い田」が訛ったとの説もありますからまあいいとしましょう。 この種の水田…