2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
暖かい一日でした。 コンデジを持っていつもの川のほとり迄散歩いたしました。 今日は海鵜が一羽おりました。 オオバン・鴨の類もおりましたが先日掲載いたしましたので撮りませんでした。
↑ ここに掲載されている殆どすべての物が取り壊されたり改築されたりしております。 昭和・・・残っているものは僅かです。 電化したのは昭和47年(1972)でしたか・・・。 その前に昭和44年(1969)勝浦行き221列車さよなら運転(C57 105牽引)。 蒸気機関…
二月も今日で終わりですね。 そろそろ、いろいろなものが好転いたしませんでしょうか・・・。
晴天でした。 気温は上昇して暖かでしたが風は少々強かったですね。 河津桜がほころび始めました。 来週あたりが見ごろかもしれません。
冒頭の工事現場は現在の御宿漁港です。 1960年くらいまでは赤ラインより先は砂浜でした。 そこへ防波堤を築き中を掘って港といたしました。 ご当地ソングです。現在では町内で流れることはまったくありません。 「こんな歌があったのか・・・?」と思う人が…
夜明け前です。 月と金星(月の左上)が耀いてます。 今朝は底冷えのするような寒さは感じられません。 日中はだいぶ暖かくなると想われます。 波は・・・そこそこにありますね。 ********************************************* 知人がF F Fと三回目のワ…
晴天でした。 しかし、風はやや強く・・・カイトサーフィンには良かったようです。
昭和30年から39年(1964・東京オリンピック)までがざっと。 たぶん他の市町村の方には興味も無いでしょうから・・・ 目をひいた写真がボンネットバス。 スクールバスとして運行されていたのですが私はこれも、その後のバスにも乗った記憶がありません。 保…
珍しく二日続けて海からの日の出が!! 今日も晴れそうです。 ********************************************* 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 感染率県内順位 面積km² 人口密度 勝浦市 363 1 16389 22.149 38 94.2 179.5 いすみ市 751 10 34878 21.532 41 1…
予報では週明けは気温が上昇するようです。 いつもの川で・・・岩に着いている藻類を食しているのかと。
倉庫の整理をしておりましたら埃塗れになったこれが出てきました。 今から47年前の物です。私はまだ生まれておりません。 ↑ 挟み込まれていた資料です。 ざっと目を通すと東京までの電車賃は ¥570(¥1,980) 大阪までは¥3,210(¥15,820) ( )内は現在…
ちょっと雲がありますが 今季もシャッターチャンスは後わずかです。(三月半ばまで) それまでに何度条件が良い日があるか?。 ******************************************************** 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 感染率県内順位 面積km² 人口密度 …
あわや衝突!!。 右側の船は左側の船よりも数百メートル沖合を航行してます。 吃水線部分をよく視れば判ります。 日中は予想通りよく晴れました。 明日も同様な天候なのでしょう。
今月はワクチン接種と 北京オリンピックで filmスキャンは手をつけてませんでした。 リバーサルフィルム(ネガも)がまだまだあります。 ※見出し画像は、ほんの一部です。 ぽちぽち、スキャンしてレタッチすることにいたします。
今朝も雲が厚いです。 昼頃には晴れ間が広がっていると思いますが・・・。 ***************************************************** 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 感染率県内順位 面積km² 人口密度 勝浦市 360 2 16389 21.966 36 94.2 179.5 いすみ市 728 …
♪ 誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた ちいさい春 ちいさい春 ちいさい春 みつけた キョンもおりました。
出来上がったPYLOSで少々遊んでみました。 二段目三段目と積み上げて行くと相手側の下段が隠れて視えなくなります。 時々は立ち上がるなりして全体を視るようにしないとうっかり負けがありそうです。 それよりも、玉入れを見出し画像のような物にすると『タ…
今朝も曇りがちです。 寒いです。 ***************************************************** 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 感染率県内順位 面積km² 人口密度 勝浦市 360 2 16389 21.966 36 94.2 179.5 いすみ市 707 6 34878 20.271 41 157.4 226.6 御宿町 1…
日中はそこそこに暖かい日でした。 しかし、三時を過ぎた頃に気温は下降。 啓蟄まで十日あまり・・・春は?・・・もう少し?。
私は犬派なのですが・・・ ねこだいすき ⇐まだ光どころかADSLも普及していなかったころのサイト
今日も晴れそうです。 しかし、寒そうです。 海は凪ぎました。 今日は愛猫家の日ですね。 猫の画はあまりないのですが捜してみます。 ********************************************** 感染者数 増加数 勝浦市 358 0 いすみ市 701 7 御宿町 127 0 大多喜町 1…
青空が広がりました。 風はまだ冷たいですがそれでも陽射しは暖かく感じます。 しかし波はまだおさまりません。 ****************************************** !。知人から届きました。
ビットを12mmのストレートビットに交換。 V溝をやめて角溝に そのままだと板の端から零れ落ちますので縁を着けました。 だいぶ良くはなりましたがやはり少々の衝撃で玉がこぼれ 落ちます。 端の板幅を広げることにいたしました。 サイドにもこぼれ防止の…
六時を過ぎてもまだ暗いです。 天気予報では晴れそうなのですが・・・ 曇り空です。波はまだおさまってません。 今月もあとわずかです。 ************************************ 感染者数 増加数 人口 感染率 ‰ 感染率県内順位 面積km² 人口密度 勝浦市 358 1…
三時頃になって漸く雨が上がりました。 風もおさまりました。 しかし、海は荒れてます。 カーリング 残念でした。 「前回、銅で、今回は銀。次こそは金だ」と叫んでいる方が日本全国で何人もいるのでしょうね。
ゲームはとりあえず出来るようになりましたが それぞれ15個の玉をどこに置くか・・・。 本物はゲーム盤の周囲に溝が刻んであってそこに30個の玉が置けるようになっております。 しかしこれを作るとゲーム盤のサイズがかなり大きくなります。 空き箱を二つ用…
雨です。 ************************************** カーリング 女子決勝 予選一位のスイスが四位 二位のスェーデンが三位 となると、三位が二位で 四位が一位で優勝?! 平昌での日本は二度戦った相手とは 一勝一敗でした。 英国には一敗・・・ならば? 巷で…
雨です。恒例(高齢?)の散歩は中止です。 出かけなくても撮れる被写体を探したところ・・・ 日々草です。たぶん『**ニチニチソウ』とか言うのでしょうがよくわかりません。 昨年の夏だったか道端に咲いていたこれを根ごと掘り出してプラスチックの樽の中…
ロストボールはKYさんのご厚意で無償で手に入りました。 多少の汚れがありましたのでバケツの中で水洗い。洗剤を入れて時々ゆすりながら一週間。 ブラシで磨いて綺麗なものと多少汚れが残っているものを選別。 きれいなものは塗装をせずにそのまま使います…
まだ雨は降ってませんが午前六時でもこの暗さです。 国際宇宙ステーションは見えませんでした。 雲間から金星だけが輝いてます。 ************************************************* 北京オリンピック カーリング女子 昨夜の準決勝戦 スイスに勝利 チーム …