2024-01-01から1年間の記事一覧

初日のためにすでに布団の中です

『初日の出』のためにすでに布団の中です。TVをつけましたら紅白歌合戦ではなく『年忘れにっぽんの歌』大晦日は長い間『除夜の鐘』の撮影でTVを視ることはなかったので知りませんでした。紅白は知らない歌ばかりなのでこちらの方が楽しめそうです。でも、た…

2024年 大晦日の御宿

間もなく2024年の日が暮れます。 今年はいろいろありましたが最後の最後にこんなことになるとは・・・!。 大掃除の一幕でして・・・内容は記載するのは止めておきます。 疲れました。 皆様、良いお年をお迎えください。

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。 その8

実用上は問題無いレベルまでに 最終的には先端の木部をアルミ材で作ることになりますが 元旦にはこれで臨みます。 組み上げて三脚に固定。 良さそうです。 あとは天候次第です。 つ づ く カメラ・レンズ目次

今朝の御宿  24/12/31

日の出は視られませんでした。 寒いです。 海は僅かですが荒れ模様。釣り船は見当たりません。 大晦日です。あと十数時間で今年も終わりです。 いろいろありましたが・・・来年こそは良い年であって欲しいものです。

今日の御宿  24/12/30

穏やかな天候、そして海でした。 朝から沢山の釣り船が出航。 近隣の港からもやはり多くの釣り船が出航したようです。 午後になって『キングファイッシャーEさん』がやって来ました。 大きなアイスボックスからどかっと大小30匹ほど。 ※ボールでは入りきれな…

Nikon ミニチュアカメラコレクション  Nikon SP

Nikonの Sシリーズの『スペシャルなプロフェッショナルバージョン』です。 発売日は 1957/9/19 ¥9,8000 (現在の¥1000,000以上かと) 1964 東京オリンピック記念 限定受注生産 ニコンSP復刻・Limited 2005/1/14限定販売- 2500台限定で黒塗装仕上げの復刻モ…

今朝の御宿  24/12/30

今朝も沢山の釣り船が出航しておりましたが 日の出は水平線にかかる厚い雲にほぼ覆われていてこんな状況です。 残念。 海は穏やかです。 ビーチに寄せる波も静かです。

今日の御宿  24/12/29

想ったよりも暖かくなりました。 海は・・・大きくはありませんがサーフィンができるレベルの波が立ちました。 サーファーも事納めの所為なのでしょう。いつもより少々多いような気がいたします。 明日も晴れ予報です。

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。 その7

レンズ前方を支えるパーツを作ります。 レンズ名の入っている部分を支えることにいたします。 ※ Bから伸びている二本の矢印の中間です。 紐を用いて円周を量りますと280mmでした。 2πr = 280mm ですので半径は約44.5.mmとなります。 台座を半径47.5mmで抉…

今朝の御宿  24/12/29

手が悴むような夜明けです。 海は穏やかです。 仕事納めをした釣り客がけっこうな数が来ているのでしょう。 未明から釣り船がいつもの数倍出航しました。 しかし、水平線には厚い雲が・・・ ※見出し画像は日の出の時刻に撮影

今日の御宿  24/12/28    +イソヒヨドリ♂

晴れましたがさほど気温は上がりませんでした。 ここまで晴れると明日の朝は放射冷却で極端に寒そうです。 『海からの日の出』どうでしょうか? お散歩レンズ200mm・手持ち撮影。 野鳥目次

Nikon ミニチュアカメラコレクション  Nikon F

バンダイのガシャポンです。 ※見出し画像、向かって左の二体はタイムスリップグリコ 右側のミニチュアがガシャポンです。 扱っている一番近い店舗が我が家から30km。 知人に「見かけたら」と頼んでおいたら昨晩届きました。 「FとSPが出たらそれまででいい」…

今朝の御宿  24/12/28

湾内に気嵐が 極端に寒くはありませんが戸外でカメラを手にするとかなり冷たいです。 予報では晴れですので日中は10℃くらいまでは上がるかと思います。

今日の御宿 24/12/27

日中は晴れましたが先ほど俄か雨が いまは殆ど止んでますが・・・寒いです。 明日の予報も晴れですが・・・?。 問題は日の出の時刻です。

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。 その5

この三脚座だとけっこうな数のクレームが有ったのでは無いかと・・・。 オークションサイトを検索いたしました。 見つかりました。レンズ名は一緒です。 更にネット検索 Nikonヒストリーらしきサイト Ai Nikkor ED 600mm F5.6S(IF) 1982/5 これが現在私の…

今朝の御宿  24/12/27

予報は晴れ。日中は多少気温が上昇するかと思います。 海は穏やかです。 年末ではサーファーも忙しいのか今朝は誰もおりません。

今日の御宿  24/12/26

午前中は割と暖かでした。暖房不要でしたが 午後になると気温が低下して来ました。 三時を過ぎると急激に降下。冬の陽気となりました。 波も多少出て来ました。 予報では明日は晴れのようですが・・・?。

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。 その4

レンズに装着してみました。 A カメラのネジは 1/4 20山 と言うサイズです。メートルネジはアウトです。 B この隙間を埋める支えを作ります。 C とりあえず緩衝材を挟んでみました。 木片を適当に加工して取り付けました。レンズとの間に僅かな隙間がありま…

今朝の御宿  24/12/26

すでに日の出の時間は過ぎておりますが・・・ 雲に覆われていてまだ太陽は顔を出しません。 その雲のおかげでしょう。放射冷却が無かったようでほんのりと暖かいです。 海は今日も穏やかなようです。

今日の御宿  24/12/25

三時を廻ると急激に気温が下がりました。 風は殆ど無く、海も穏やかです。 静かです。 静かすぎます。

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。  その3

二枚のアルミ材を両面テープで貼り付けます。ズレ防止です。 ボール盤へ固定。既に空いている孔とドリルを合わせてオイルを垂らして穿孔。 新たな孔とボルトで固定更に脇の孔を同様に空けます。 更に二つの孔を空けてクイックシューを取り付けます。概ね良さ…

今朝の御宿  海からの日の出  24/12/25

オメガサンと漁船が重なりました!!。 沖は多少の波があるようですがビーチにはきれいなうねりが入って来てます。 かなりの数のサーファーがエントリーしております。 日中は昨日と同じように暖かくなるような気がいたしますが???。

今日の御宿  24/12/24

快晴でした。 気温もそこそこに上昇して午後からは戸外でDIYでした。 冬休みですね。たぶん合宿練習なのでしょう。 年内は晴れ予報です。「良かったですね」 ここ数年、町内ではクリスマスツリーを飾る施設がめっきり減りました。 ここは懇意にしておりま…

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。  その2

だいぶ前に作って不要になったのでばらしたアルミ材がありました。 長いアルミ材がありますが20cm縮めるののが惜しいのでこれを使用することにいたします。 二枚の板をネジ留めすることにより20cm強の板材を作ります。 段差が12mmありますが三脚座とレンズの…

今朝の御宿

海からの日の出は視られませんでしたが・・・ 我が町の新町長の初登庁の日です。 長い間続いた独裁町政から民主主義町政への幕開けの日です、 寒いです。 が、ビーチにはきれいなうねりが入って来てます。サーフィンにはグッドコンディションです。

今日の御宿  24/12/23

晴れ。 しかし最高気温10℃でした。 日本海側の皆様には噴飯物でしょうが 房総生まれ房総育ち、そして真夏の生まれの身にはかなり辛いものがあります。 海は凪ておりました。

Ai-Nikkor600mmF5.6用三脚座を作る。

まずは12mm厚のアルミ材を大小二枚を切り出します。 A 三脚座用ネジを通す孔 ただ貫通しているだけです。 B レンズ先端近くを支えるためのパーツ調整用のネジ孔 ⇓ だいぶ前に作った 300mmと170-500mmZoom用の三脚座 望遠レンズ用三脚座 DIY - ぽせいどんの今…

今朝の御宿  24/12/23

6:00AM 久しぶりに水平線にかかる雲が僅かです。 寒さ堪えてセッティングです。 まだ数日の間部屋の中からの撮影は電柱が邪魔をしております。 6:20AM 間もなく夜明けです。 ファインダーの中が眩しすぎてタイミングを逃しました。 年内は晴れが続くようで…

今日の御宿  24/12/22

午後三時をまわると急に気温が下がって来ました。 予報では雨になる(降雪もありうるかと?)とのことでしたが・・・。 そして午後五時、全天が厚い雲に覆われてます。 雨・雪ともにいまのところありませんがやはり寒いです。

貝殻を加工して真珠層だけにできるか? サザエ編 その3

時間が取れませんでしたので数日間水に漬けっぱなしでした。 よく視ると石灰質のようなものがこびり付いてます。 小さなフジツボもけっこう付いてます。 ワイヤーブラシでざっとこそぎ落しました。 これから表面を削ってみようかと思います。 つ づ く D・I…