2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
快晴でした。 気温も上昇し過ごしやすい一日になるかと思いきや 強風 海はチョッピー波でコンディションはよくありませんでした。 ※チョッピーとは強いオンショア(海側から吹く風)により海面が荒れている状態の事をいいます。 うねりはまとまっておらず様…
縁が12組揃いましたならばその間を埋めます。 A・B 12組が揃った状況です。 C 黄青の中央ピースが真下にある場合(前面が黄・底が青) 1-90度回転 2-180度回転 3-1と逆方向に90度回転 D Cの場合で3の位置またはその下が揃っている場合は ⇐ ⇒ ⇐⇒ で移動…
今日は暖かくなりそうです。 海も穏やかです。 二月も今日で終わりですネ。 明日からは三月・彌生。 ・・・むかーし『弥生』と言う女の子と知り合いになりました。 三月生まれとばかり思ってましたがなんと五月生まれでした。 ・・・・?。 我が子の命名は充…
快晴?でした。 川沿いに河津桜が・・・ この種の幟旗・・・景観を壊すと思うのですが・・・。
内側9パーツが六面揃いましたら・・・4×4×4と同じ手順で縁を揃えます。 A ⇐ ⇒ 矢印の回転では 内9は崩れません。 B ※同じ配色のパーツを配置いたします。 C ※の位置にもう一組配置いたします。右から二列目を90度回転 D 天を90度回転 E 右側面を90度回…
今日も快晴ですね。 ふと『快晴』って何?、と思いまして調べてみました。 雨や雪といった降水現象がないときに、空全体に対する雲の量の割合から区別します。 雲の量が1割以下(0~1割)の状態を「快晴」、2割から8割の状態を「晴れ」、9割以上の状態を「…
快晴でした。 隣町で開催されている『ビッグひな祭り』会場まで御宿町から無料送迎バスが往復してました。 隣町の駐車場不足を解消するための策かと思います。 以前は普通のバスでしたが今年はなんと二階建てオープンバスです。 人気は上々のようでした。
残り二面の内9のX型が揃い橙面を天に 茶を底にした視た図です。 内9は橙か茶のみのはずです。 白・黄・緑・青があったならば何処かでうっかり間違えてます。 天・底を水平に回転させても側面の白・黄・緑・青は崩れません。 A 白を手前にして状態で作図い…
眩しい夜明けです。 しかし予報では気温上昇はあまり望めないようです。 隣町に住む知人からは昨夜遅く「またまた雹が降って来た」 と、画像添付でLINEが。 海は穏やかなのですが・・・。
晴れるかと思いましたがどうもすっきりしない天候でした。 気温も上昇致しませんでした。 チューリップの球根と言われて植えたのですがどうも違うようです。 ヒヤシンスでしょうか・・・?
新型感染症蔓延の影響で2020年より中止していた勝浦ビッグひな祭りが再開されたそうです。 見出し画像は2008/2/29に撮影した画です。 出かけてませんので今年の画はありません。 勝浦市と東京ラスクがコラボした期間限定のお土産らしいです。 いろいろ考えま…
天気予報(ピンポイント)には雨マークは無いのですが 明け方近くまで降り続いてたのでしょう。 路面が濡れてます。 相変わらず水平線の雲は厚くて海からの日の出は撮れませんでした。 しかし、今日は晴れそうです。暖かくなると嬉しいのですが・・・?
量は僅かですがほとんど降りっぱなしでした。 気温も低く・・・まあこんなものでしょう。 明日、晴れることを期待いたしましょうy。
その8のCとDのようなパターンの時です。 C 橙が対角 D 裏面の茶が縦あるいは横に並んでいる場合 ※ 橙と茶を入れ換えるには1・2・3・4 などの内側9に干渉する回転が必要です。 3の場合で解説いたします。(1・2・4 でも可能ですので自分が回転させるのが容易…
起床。夜中に雨が降ったようです。 どうも局所的な雨だったようです。 ネットの天気予報には痕跡がありません。 日の出直前ですがまだ暗いです。そして寒い。 いつもの電柱の上にカモメが一羽
房総半島は春(北部はどうか判りませんが) 先週の散歩では見つかりませんでしたが今日は蕗の薹が!。 ついでに河津桜の中のメジロを。
残った二面 橙・茶を同時に揃えます。 すでに白・黄・緑・青の内9が揃ってますので ●●の部分は橙か茶になります。煩わしいので次の図からは省略いたします。 A 矢印のように180度回転させますとB・C図のように一列が反対側の色となります。 ※の部分は裏側に…
雨は上がりましたが 日の出の時刻を過ぎましたがまだ暗いです。 早々と釣り船が出港してます。 しかしかなりうねりが強い。ローリングが小々激しいようです。 船酔いする方がいそうです。
よく晴れましたが風は冷たかったです。 沖合に釣り船が一艘。 水平線の向こう(5kmほど先)を行く貨物船 左端の下部。ぽつんとある白っぽい点はカモメ。 長閑と言えば長閑な風景です。
白・黄・緑・青の内側9個が揃いましたら・・・ 残った二面 橙・茶を同時に揃えます。 まずはX型を作ります。 A:前面を廻しても白・黄・緑・青は崩れません。 B:橙が一個の場合 C:橙が二個、対角にある場合 D:橙が二個、縦あるいは横に並んでいる場合 E:…
夜明け前から晴れです。 しかし寒い。 予報では日中も10℃を越えることは無さそうです。 海は穏やかです。 本日2/22は猫の日だそうです。 だが私は犬派。11/1が犬の日だそうです。 11/11にすれば猫よりひとつ多かったのに ついでに1/1・1/11も犬の日にすれば…
午後三時 快晴です。 昼前は強風でした。 風が雲を追い払ったのかもしれません。 雲ひとつ無いと記したくなるほど青空が広がりました。 しかし寒い。
青内9を作ります。 見出し画像は白内の9反対側は 黄内9 底は 緑内9 が完成している状態です。 左図 矢印の示す面を回転させても 白黄緑の内9 の移動はありません。 A図で青1個の面・その裏側の面を回転させても白9・黄9・緑9は変化いたしません。 A図:青1個…
昨夜、突然降り出した激しい雨も一時のことでした。 その後雨量は減少し、日が変わる頃には止んだようです。 今朝も厚い雲に覆われてます。 気温もかなり下がってます。氷結は見られませんでしたがかなり寒いです。 海は穏やかです。
昨日の暖かさは何処に そこそこに晴れたのですが・・・ 気温は10℃を僅かに超えた程度です。 明日はもっと寒くなるらしいです。 海は穏やかでした。
世界配色にはなれまして白の反対側に青を揃えることは無くなりましたが 5×5×5 と 4×4×4 の大きさはほぼ一緒で 5×5×5 のピースは約12mm。 時々 白と黄を間違えて揃えることがありました。 黄のピースにカッティングシートで目印をつけました。 これでしばらく…
静かな夜明けです。 風はおさまりました。 気温もさほどの寒さは感じません。 海はだいぶおとなしくなりました。 海からの日の出はちょっと中途半端でした。 ***************************************************************** こんなmailが数通届いてまし…
強風でした。 気温は20℃」まで上昇。コート無し、ウィンドーブレーカーで散歩。 それでも暑いくらいの陽気となりました。 海は干潮になってもご覧の通りです。
緑内9が揃いましたらひっくり返します。 両脇は既に揃えた白と黄です。底が緑となります。天の中心は青のはずです。 青内9のパーツは手前、天、後部にあります。 まずは青Xを作ります。前後面は回転させても白・黄・緑・青の面は移動しません。 青のパーツ…
曇りです。 昨日までの予報では晴れのはずでしたが・・・。 日中も青空は期待できないようです。 海は少々荒れております。