2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと入ってました。あれから新しい棟が建設されたり駐車場が増設されたり、教育機関が新設されたりでますます大きくなって来ています。Dr.ヘリも飛んで来ました。続きは明日から...。
後席と荷室を就寝スペースにすると愚息の居場所が制限されます。移動時と同じ自作トノカバーの上と言う手もありますが騒々しそうです。行き着くところ就寝時には使用しない前席を利用することになります。 写真左上 : 前席をめいっぱいスライドさせたところ…
話が前後いたしますが...。コースは適度にアップダウン、アンジュレーション があります。難易度は難しすぎず易しすぎず楽しめます。 さてスコアですが5ラウンドでベストが54、バッドが59.OBが3 ボギー7、ダブルボギー1バーディ40、イーグル10でした。初めて…
展望台から反対側を眺めると大きな池があります。サイトを視ると「水の広場」と言うらしいです。そのサイトに「ボート池」とありましたが見かけませんでした。今は営業していないのかもしれません。散歩コースには良さそうです。
昨日、昨年開設された蓮沼海浜公園パークゴルフ場へ行ってきました。蓮沼海浜公園は県立のかなり大規模な公園と言うよりも遊園地に近い施設。県土整備部公園緑地課と言うところが担当らしい。我が家から50km余りとちょっと遠いのがネックです。.......。連れ…
126×30cmの板を置いてみました。ぴったりおさまりました。ぐらつき防止のためにレールの上に置いた板との固定を考えます。走行時の前席は当然この位置にはありませんから取り外します。何処に置くかですが...後席の背もたれに立てかけておくのが良さそうです…
先日のTV番組で車中泊特集を放映してました。車中泊をするメリットはまず安上がりであること。宿の予約とかが必要ないのでスケジュールが自由気ままになる。早朝や深夜の移動がしやすい。などなど.....。しかし特筆すべき点は「ペット可」と言うことでありま…
黄昏の丘を後にして鵜原湾に降りてきました。夏は海水浴場となります。海は穏やかです。お子様連れには良いかと想います。しかしその穏やかな海にもサーファーがけっこうおりました。いつ来るか知れない波を板の上で待っていました。雰囲気だけ味わえればい…
黄昏の丘からの風景です。 南にちょっと下ると(高低差は殆ど無し・距離約50m)「白鳳岬」です。大相撲とは関係無さそうです。北側は鵜原湾が眺められます。
三つ目の四阿がある黄昏の丘です。たぶん周囲を見渡せる広場の中ではもっとも標高が高い地点です。と、言ってもせいぜい30mほどですが。(毛戸岬から来る途中に分岐があります。その分岐点から少々下ったところに唯一の公衆トイレがあります。)途中に「大杉…
毛戸岬からの風景先ほどまでいた「手弱女平」が見えます。流石にGWです。また誰か来ています。次の小さな岬の断崖は石を切り出した跡が...。海に目をやると小さな岩場。たぶん昔は陸続きだったのではないでしょうか。振り返ると「片平なぎさ」か「船越英一郎…
初日に「杣道」と書きましたが藪漕ぎをするレベルではありません。狭いところでも写真上のような状態です。この種の施設ではよく整備されている方でしょう。しかし狭いです。一時も離れていたくない気持ちは解りますが手を繋いで横並びの歩行はちょっと迷惑…
GWは終わってしまいましたが理想郷を続けます。 犬を連れて歩いているのは私たちだけではありませんでした。我が家のドラ息子は自分から他を威嚇したり攻撃したりすることはありません。遭う犬すべてに友好的です。しかしトラブルを避けるために誰も居なくな…
晴天、風は少々ありましたが爽やかな五月の初旬でした。GWも本日で終了です。皆様はどう過ごしたのでしょうか。私はひたすらパークゴルフでした。昨日までは混みあっておりましたが本日は適度な混み具合でマイペースで廻れました。A-3 昇りのPar-5です。ピン…
手弱女平付近の景観です。水中展望台が遠くに見えます。帰りに大回りして傍を通ってみました。流石にGWです。けっこう混んでおりました。よく判りませんが地蔵像が一柱ありました。下にも降りられそうなのですが大変そうです。
杣道の先には開けた地が何箇所かあります。まず最初は「手弱女平」です。崖の縁には写真のような鐘があります。「正午丁度に二人で鳴らせば永遠に結ばれる」なんて伝説を創ればそこそこ人は来るような気がするのですが誰も仕掛けないのでしょうか。手弱女を…
今朝から快晴です。昔ほどではありませんが車の数が増えております。遠くに行く気はさらさらありませんので隣町の「理想郷」と言う海岸縁の遊歩道を犬連れで行くことにいたしました。無料駐車場(僅かしかとめられません)に車を置く。小トンネルを抜けて10…