2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

遅い夏休み

昨日を含めて数日間休載いたします。

ヨコバイの幼生ではないかと

幼生ともなるとマニアの方でないと同定は難しいでしょう。

クワカミキリ

犬との散歩中。 風も無いのに草むらが揺れている。 雑草をかき分けてみるといました。根本に。 今日はカミキリムシの飛んでいるところに二回遭遇致しましたが コンデジでは無理ですね。 AFが非常に遅いですから。ピントが合わないとシャッターもおりませんし…

シオカラ or オオシオカラ

この辺の区別はよくわかりません。 やや大きな個体でしたのでオオシオカラトンボかもしれません。

ベッコウハゴロモ

この虫、最初に見たときはてっきり蝶だと思ってました。 カメムシ目なんですね。 じっくりみると顔つきは同じカメムシ目に属するセミに似ています。

ウラギンシジミ

羽上面は茶系で裏側はご覧の通り真っ白です。 人間だと表と裏が違いすぎると嫌われるでしょうが 蝶の場合はこのギャップが面白いですね。 コンデジでの撮影です。

萬灯会

一宮町の観明寺の萬灯会です。 参道から境内に沢山のランプが点され荘厳な感じがいたします。 上:8mm魚眼レンズで撮影。 APSフォーマットですので完全な円形の画は得られません。 下:それをP.CS-2で変形。

イチモンジチョウ

周辺にいる蝶や蜻蛉の類はあらかた撮ってしまいました。 これは漏れていた蝶。 特別珍しいものではありませんが...。

海の中

常連の方はご存知のように私は例年沖縄でダイビングをしています。 昨年、友人の娘も同行してCカードを取りました。 Cカードを取得したもののド素人でして 本日、漁港でおさらいをさせました。 その時の画像です。(先日のコンデジ+ハウジングです) 漁港で…

HDRI

HDRIのソフトPhotomatixProが3.0にバージョンアップいたしました。 嬉しいことに、なんと日本語に対応しています!。 私のように横文字が不如意な者にとっては朗報です。 さっそくお試し版をダウウンロードして使用してみました。 使用画像は-2・-1・0・+1・…

オスグロトモエ

大きな蛾です。 オスグロトモエだと思うのですが もしかしたらハグルマトモエかもしれません。 初めて視ました。 こんな時に限ってDSLRを携帯していないので...チョット残念。

小さい秋みつけた。

キリギリスの科だと思います。 まだ幼虫のようです。 バッタの仲間は蛹の状態を有しない不完全変態です。 幼虫ですと私には同定はとても無理。 こいつが成虫になる頃には暑さもやわらぎ 涼しくなると思います。

アカクラゲ

海水浴場にあらわれた日にはそれはもう大騒ぎです。 漢字で書くと「海月」あるいは「水母」です。 横文字だと「medusa」「Jelly fish」

アブ

毎日暑いですね。 ネタ不足によりMy Weblogも夏休みをとりたいと思う今日この頃です。

花火

昨夜は我が町の花火大会(小会?)でした。 普通に撮ったもの以外を掲載いたします。 (露光間ズーミング・回転) 私の脇で携帯を構えている方がたくさんおりましたが 写ってるのでしょうか?

イトヒキアジ

先日、イカを撮影しようかと港内をチェックしていたところ 二匹のイトヒキアジが水面近くに現れて優雅に泳いでおりました。 (遠目にはクラゲのように見えます) その時はまだカメラのセッティング前でしたので悔しい思いをいたしました。 昨夕、タマ網を購…

エビグサとか言うらしいのですが

確かに海老のようにも見えますね。 いつもの散歩コースで見つけました。

トビイロスズメ

大きな蛾です。 遠目には枯葉のように見えます。 ステルス爆撃機のような姿ですね。 ステルスがスズメガのようなのか!。

ヤンマの飛翔

犬との散歩中。 川面を何度も往復するヤンマ。 餌を求めて飛んでるのでしょう。 コンデジでダメモトで狙ってみました。 結果は予想通りこのレベルです。

イカの群れ

漁港を眺めていたら水面下に蠢く沢山の黒い影 5cmほどのイカでした。 防波堤の上から撮影 条件が非常に悪いのでまあこんなものでしょう。 今日もいるようでしたらハウジングを組み立てます。

アメリカザリガニ

予想はしておりましたが やはり川の中はきついものがあります。 内蔵ストロボはハウジングの前に拡散板を取り付けて使用するのですが 近接撮影ですと画面右下には配光されません。 水深僅か30cmほどですが肉眼では分からない浮遊物がかなりの量あります。 (…

コンデジ用ハウジング

デジスコ用に購入したコンデジですが 現在は主に犬との散歩中スナップ用になっております。 そのコンデジを購入した際に追加購入したハウジングです。 本格的な水中写真はNikonF4+ハウジング http://blue.zero.jp/poseidon/onsea/UMI/uwg2.html で、現在はこ…