2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は終日雨でしたが今日は晴れました。障子貼りの続きをすることになりました。 「もう少し詳しく」とのリクエストがありましたにでそれに応えます。 まず道具ですが 刷毛・糊を調節するための容器&蓋(赤飯の入っていたプラスチックの小さな重箱)・紙の…
ミラーリングのハードディスクは三台使っているのですが...。そろそろ残りの容量に不安を覚えまして新規導入を考えておりました。初代は500Gb✖2で¥60,000くらいでしたか。二代目も500 Gb✖2で少々安くなっておりました。三代目は2Tb✖2で¥40,000強だったと思…
ここのところパソコンのスイッチが入り辛くなってきました。ワンプッシュでONになることはまずありません。けっこう強く何度も押して漸くと言う感じでした。同メーカーの廃棄予定のパソコンがありますのでそこから取り出し交換することにいたしました。 矢印…
天気予報は思わしくなかったのですが日の出時刻に合わせたかのように水平線にかかる雲が切れました。その後急激に天気は悪化。いまは雨が降っております。
恒例の勝浦落語会です。今回は勝浦出身の落語家「立川吉孝」の真打昇進披露と言うことでいつもとはちょっと雰囲気が異なりました。・・・新市長まで出席してのおめでたムードでした。 次回は来年の3月29日だそうです。
まだ周辺にブルーシートがかかった家があります。元のように復帰できる日はまだまだ遠そうです。 雨漏りで破けたり破けなくても汚れて斑模様になった障子を貼ることにしました。年末もすぐそこですので台風被害を受けなかったものも貼ることに。その数二十八…
ここのところ結構な確率で天候に恵まれております。 今朝は海鳥(たぶんカモメの仲間です。)とのコラボです。
撮影年代は不明ですが戦前の写真と断定して宜しいと思います。昭和30年には舗装されていて道幅も広げられておりましたから。※昭和28年:二級国道128号として指定施工※昭和40年:一般国道128号として指定施工 もしかしたら明治・大正の可能性もあります。自転…
相変わらずの日の出です。雲量は適度でしたが...。少々前に船が横切ったのですが、本日の船は巨大でして、太陽からはみ出してしまいました。 明日は天候が思わしく無さそうです。
昨日は雷雨でした。今朝は快晴。雲が無さすぎでした。 括れ始めた朝日と水平線近くの漁船です。
NHKの「スカーレット」視てますか。喜美子(戸田恵梨香)が父親と丸熊陶業に挨拶に行ったシーン。バックに二台のカメラが写っていたことに気づきませんでしたか?。一台はレンジファインダーのSシリーズでしょうか。ファインダー部分からSPではありませんね…
今朝は水平線に雲がかかっておりませんでした。 500mm + ×2リアコン ISO100 f13 1/1250 APSフォーマットでの撮影です。雲が無さすぎです。水平線から2度ほど上に雲の層が広がっていると理想的なのですが。数日晴天が続きそうなので明日も早起きです。
遅ればせながら、もう11月ですね。朝晩めっきり寒くなって参りました。今季、初おでんです。そういえば今朝のNHK・TV小説の後番組「あさいち」でも「おでん」特集でした。オープニングしか視てませんが。 K.T.さん おでんパーティいたしますので 都合が良く…
今季初の「海からの日の出」です。6:03が日の出の時刻でした。水平線は雲に覆われて芳しいとは言えませんでしたが、僅かの隙間から太陽が一部顔を見せました。本日は納得のできる画ではありませんが....。今後が期待と言うことで...。
80cmオーバーのタチウオを頂きました。それも3匹です。Eさんありがとうございます。 タチウオは漢字で書くと「太刀魚」です。横文字だとカットラスフィッシュ・サーベルフィッシュです。カットラスとは湾曲した刃を持つ剣です。サーベルは分かるかと思います…