2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
晴れ間は殆ど無く寒い一日でした。 海は多少波が落ちましたがまだ穏やかと言うにはほど遠い状態です。 間もなく雨が降って来るようです。 明日の未明は暴風雨らしいです。 ※本日、何度か地震がありましたがいまのところ被害はありません。
「リールにフィルムの巻き込み方がよく分からないので、もう少し詳しくお願いします」と連絡がありましたので。 A: 120用リール B:135用リール C:タンク蓋 D:135x2又は120×1タンク E:135フィルム F:120フィルム 120用リールは軸部分に可動する…
曇天です。今日、晴れ間は?。 見出し画像はさほどではありませんが帰って来てから眺めてますと昨日と同程度の波が上がってます。 漁港の左側の防波堤は右側よりも高くその前にはテトラポッドが組まれています。 しかし今朝はこれを超える波が押し寄せてます…
海は終日荒れてました。 午後四時過ぎに場所を変えて撮影してみました。 この荒れは明日もまだ残るかと思います。
今朝の海の状況の続きです。 満潮になって波はさらに高くなりました。 防波堤に打ち付ける波のパワーは小台風時のようです。
今日も晴れそうですが朝の風はかなり冷たいです。 昨日の強風波浪警報の影響がまだ残っているようです。 むしろ波は昨日よりも今朝の方が高いです。
よく晴れましたが強風で寒いです。 朝のうちの海はそこそこ穏やかだったのですが 昼前に突然強風警報 暫くして波浪警報も。 昨日と同じような海になりました。 昨日と異なるところは波の形がきれいです。 さらに飛沫の中に虹が視えました。
120二本を現像いたします。 黒い布製の物はダークバッグ。簡易暗室です。 バッグの上のリールにフィルムを捲き込みます。 それを右側のステンレスタンクに入れて蓋をします。 この操作をすべてダークバッグの中で行います。 蓋を閉めてバッグから取り出しま…
晴れてますが冷たい風が吹いてます。 昨日の荒れた海はかなり凪ぎました。最大干潮がほぼ正午です。もっと穏やかになると思います。
晴れましたが・・・風やや強し。 海はかなり波が上がって来ました。 見出し画像の岬の方へ移動して撮影することにいたしました。 こちら側から視た方が荒れているのがよく分かるかと。
M6451000Sで撮影したフィルムを現像することに。 現像液はD76です。1リットルを作ります。 メトール 2g 無水亜硫酸ナトリウム 100g ハイドロキノン 5g 硼砂 2g レシピをまだ記憶してます。 100gの無水亜硫酸ナトリウムを量るには電子秤は便利です。 上皿天秤…
昨夜からの雨は漸く上がりました。 晴れそうです。気温は上がると思いますが風がありますので寒そうです。 海はまた波が上がってます。
昨日とはうって変わって終日冷たい雨が降ってました。 殆ど誰も乗せていない、あるいはまったく乗せていない二階建てバスが御宿と隣町を何度も往復してました。 運行を中止にはできないのでしょうが・・・『無駄』
晴耕雨読? 雨なので本を読もうかと開いてみたが老眼が! 久々に6x6x6のタイムトライアルを。 一回目、26:01 記録更新ならず。 続けて二回面。 集中力が続きませんでした。 27:38 7x7x7 8x8x8 ほどではありませんがこれも少々ガタが出て来ました。 タイム…
予報通り未明から雨です。 いまのところ雨量は大したことはありませんが、これからそこそこに降りそうです。 寒いです。 海はサーフィンはできそうです。 もうすでに10名ほどが入ってます。
四日ぶりの散歩でした。 筍? 竹林の中に伸びておりますので筍のようにも見えますが 天南星の若芽(と言う表現が適切かどうかは?)です。 淡竹と間違えて食してはいけません。 量にもよると思いますが・・・昨年も死亡者がでました。 久々に晴れました。 し…
目的地は? 車の方は直接勝浦に行くより御宿に車を停めてこのバス(無料だそうです)を利用する方が宜しいかもです。 勝浦の会場近くには駐車場が逼迫しているそうです。
予報では晴れですが・・・ 雲が多く海からの日の出も視えませんでした。これから晴れては来るのでしょうが。昨日ほどではありませんがやはり寒いです。 海はまあまあ穏やかになりました。
予報では雪マークがついてましたが・・・ 雪にはなりませんでしたが終日冷たい雨が降り続いてました。 そんな陽気ですが釣り竿を持った爺が一人防波堤の突端に。 ビーチでは少数ですがサーファーも。 私は夏生まれの所為なのか暑さには強いですが寒さにはす…
かなり年季の入った台秤があります。 キロ単位でざっと量るには充分なのですが料理用にはちょっと扱い辛いです。 場所も取りますし。 電子秤を購入いたしました。価格は¥1,500くらいでした。 風袋分を除くのもワンタッチです。もっと早く購入すれば良かった…
予報通り雨です。 気温は4℃です。風が少々あります。体感気温は氷点下?。 日中になっても上昇は無いとのことです。 午後には雪マークも。
雨が小止みになりましたのでいつものビーチまで。 寒いのに頑張りますね。 もっとも本人は頑張っていると言う意識はないのかもしれません。 『ただただ楽しいだけ』?。 ・・・・・・私がそうですから。
2月22日は日本の猫の日。 猫の日(ねこのひ)は日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。 猫の日は世界各国で制定されており、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日である。 日本では他にも 温泉マークの日、…
冷たい雨が降ってます。 予報では夜まで降り続けるようです。さて、今日の予定は・・・ 海は・・・まだ昨日の波が衰えてません。
終日雨でした。 雨量はたいしたことはありませんでしたが 気温が夜明け時よりも5℃ほど下がりまして寒い一日でした。 海は・・・波はだいぶ落ちましたが明日はまた上がりそうな予感が?。
昭和13年(1938)~16年(1936)の間に撮られた写真らしいです。 当時の御宿小学校です。 御宿小学校 その6 - ぽせいどんの今日の一枚 + 小学校校舎の写真が見つかりました。昭和二十八年四月二十九日(1953)伊藤鬼一郎銅像除幕式の記念写真です。委員長席…
小雨です。 これから数日間、本格的な?雨になるようです。 外での作業が・・・。 海も当分駄目そうです。
晴れ間は多少ありましたが・・・ 夕刻に近づくにつれて空模様が怪しくなってまいりました。 明日はまた雨のようです。」 海は・・・波はやはり落ちません。
天候がすぐれないので 時間に余裕がありませんでしたのでかなり雑です。 マウスでのフリーハンドは難しいです。 パスを使えば良かったです。
防雨風は治まりましたが・・・ まだ雨は降ってます。風もまだ強いです。 海が凪るのは・・・たぶん数日かかるかと。