2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

叡福寺

到着した翌日は昨年亡くなった義父の墓参です。お墓は聖徳太子が葬られている叡福寺です。日曜日なのに人の姿は疎らでした。日本銀行券の肖像では無くなった所為故にでしょうか?。 (写真は聖徳太子のお墓)

恒例になった大阪行き

11/27の続きです。 -豊田JCT-伊勢湾岸道-四日市JCT-東名阪道-亀山JCT-新名神高速-草津JCT-名神高速-瀬田東JCT-京滋バイパス-久御山JCT-第二京阪道路-間門JCT-近畿自動車道-東大阪北IC- 伊勢湾岸道に達した頃に雨が上がった。走りやすい道で…

準備

我が家の遠出はドラ息子が一緒です。通常の移動は後席全スペースが彼のリザーブシートなのですがロングドライブの時は助手席後部がすぐに取り出したい荷物置き場になります。後部シートカバーを二枚使ってしきりを作ります。荷室上部には手作りの頑丈なトノ…

恒例になった大阪行き

今回は義父の墓参りがメインでして...。 23日零時に房総を出発 アクアライン-浮島JCT-首都高-保土ヶ谷IC-16号-横浜町田IC-東名高速-御殿場JAC-新東名-三ヶ日JCT-東名高速-豊田JCT-続きは明日にでも- 御殿場JACに達する前に雨が降り出した。…

雨上がりのコンドル

朝からの冷たい雨が止んで...午後には青空が広がった。2ラウンドめ A-3 Par5 。やや強めに打ったティショット。ボールはフェアウェイ中央の小木をかすめてゆっくりグリーンへ向かった。「入ったらいいな」くらいに思っていた。ボールはさらにピンに向…

今朝の太陽

ちょうど太陽が昇る位置、水平線に僅かに雲がかかっていました。 残念。写真は日の出、数分後です。 国政に「太陽の党」が旗揚げいたしましたね。岡本太郎の「太陽の塔」を連想した方がけっこういたでしょうね。「太陽の季節」・「太陽族」は平成生まれは知…

今日もコンドルが...

Par3ではめったに入らないB-6でホールインワン。気をよくしてB-7のティグラウウンド。昨日の光景が脳裏をよぎる。今日は陽がさしていないのでピンがはっきり見えた。ショット。ボールがピンにまっすぐ向かって行った。強い!。...大きな金属音。 歓声。「へ…

明けの明星

日の出を待っている間の副産物です。 金星は日没後に見られる宵の明星もありますが私の家からは早起きさえすれば明けの明星が撮れます。こう記すと朝はいつでも明けの明星が見られると思う方がおりますが金星が太陽に先行して昇る時期だけです。(下部の明る…

逆光のコンドル

体調不良でしばらく遠ざかっていたパークゴルフを数日前から再開いたしました。ラウンド数を減らしてポチポチと廻っています。以前はらくらく届いていたPar5にワンオンが難しい。ちゃんとクラブが振れていなかったのでしょうね。 しかし先日から漸くグリーン…

今朝の太陽

今日も水平線に雲がかかっていました。 太陽が姿を現したのは日の出時刻(06:04)を数分過ぎた頃

朝日

残念、今朝も水平線に雲がかかっていました。もしかしたらグリーンフラッシュもあるかと思い、とりあえずカメラをセッティングします。 今の時期、日の出は6時、温暖と言われている房総でもけっこう寒いです。冬物を用意して朝を迎えます。