2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昼食 / 常食 ごはん Bごはん・海老のチリソース・刻み昆布大豆煮・フルーツ・漬物 夕食 / 常食 ごはん Bごはん・ハムエッグ・サラダ・酢の物・清汁 台風19号が本土を縦断していた。18号と同じコースを辿りそうだ。気圧がだいぶ上がってきたので18号ほどの被…
漸く点滴から解放されました。(尿道カテーテルはまだ)シャワー解禁です。病棟が新設され、それを機会に旧病棟もかなりリフォームされていました。五年前には無かった車椅子でも入れるシャワールームが病室をひとつ潰して作られてました。快適です。※コンパ…
朝食 / 常食 ごはんAごはん・まぐろ角煮・切干油揚げ煮・焼き海苔・味噌汁・牛乳 「仏滅...気にしない?」後輩から連絡があった。私はその種のものは一切気にしない。占いを載せることを禁止された暦屋の苦肉の策だ。 10時を回った頃YとMの二人がやって来た…
昼食 / 常食 ごはんAごはん・麻婆豆腐・煮浸し・スープ・漬物 賑やかである。あちこちの病室に見舞い客が押し寄せているようだ。賑やかを通り越して騒々しいほどである。昼食を摂った後8Fの図書館へ移動。点滴スタンドを手で持ちエレベーターを使わずに非常…
朝食 / 常食 ごはんAごはん・干物・おろしなめ茸・鯛みそ・味噌汁・牛乳これに納豆と生卵がつけばGood!!なのだが...。 今日も午前三時に目が醒めてしまった。枕元の灯りを点けて小説を開く。夜明けはまだ遠い。
夕食 / 常食 ごはんAごはん・揚げ出し豆腐・辛子和え・糸こんソテー・漬物 尿道カテーテルは一週間は取り外せないそうだ。点滴もまだ終わりにならない。風呂もシャワーもまだ駄目のようでタオルで体を拭くレベルだ。台風19号が気になる。
朝 / 常食 ごはんAごはん・がんも煮・鮭フレーク・マカロニサラダ・味噌汁・牛乳 消灯が午後九時なので通常6時間睡眠の私は午前三時には目が醒めてしまう。隣のベッドにも患者がいるので静かに時を過ごす。口中があいかわらず乾く。洗面所に行ってうがい。 …
全粥食 おかゆ 肉団子甘辛煮・揚げ茄子煮・フルーツ・梅干 初日の夕食と同じようなメニュー。それはいいとしてもバナナは青すぎる。 旨みがまったく無い。スイートスポットが僅かでも出てからにして欲しいものだ。 漸く動けるようにはなったが尿道カテーテル…
午前六時院内に明かりが灯された。漸く長い夜が明けた。看護師による血圧、体温、その他のチェック。「おなら出ましたか?」 「転失気ですか...」と言いそうになったが「古典落語は知らないだろうな」と思いその言葉を呑み込んだ。「まだです」 ............…
. .. ... .... ..... ...... ! 意識が戻ったのは夕方だった。病室はナースステーションに最も近い部屋だった。意識は回復したが身動きができない。口を酸素マスクが覆っていた。(数時間後には取り外された)傷はさほどの痛みは無い。しかし、両の腕は重し…
海沿いの病院であるので病棟からの風景はBeachを掲載する場合が殆どである。今回は病室が山側だったこともありそちらを掲載することに。※窓は開きません。たぶん事故(自殺を含む) 防止のため。さらにガラスは金網入りです。撮影条件は最悪です。 コン…
ドーン、と。目の前に2リットルのフレキシブルボトルが置かれた。透明の薬液らしい液体が入っている。これを「二時間かけて全部飲み干すように」と言われた。ボトルに記されている説明を読むと「飲み始めのコップ(約180mL)2~3杯目までは特にゆっくり(1…
クリニックに隣接している駐車塔がこの4月に値上げいたしました。¥300から一気に¥400です。消費税の+3%ではなく33%アップです。 少々離れたところにある駐車場は¥300のままだと言うので行ってみました。海岸沿いの詰めれば1000台は入りそうな広大な駐車…
6月の検査入院でHIT(OUTの方が適切か?)入院手術ということになりまして....。 手術日は9日ですが二日前に入院。翌日は一日かけて腸内を空にするそうです。 夕食 低残渣食 おかゆ・鶏肉団子と大根の煮物・ポテト煮・卵汁 差額¥260 味は...及第 身長177 体…
台風18号が通り過ぎて数時間後の太平洋です。 晴れ間は広がりましたが海はまだ波が牙をむいております。
先日、ISSを撮ろうと早朝セッティング。 試写。 二枚目が撮れない。エラー表示。 撮影を諦めて帰宅。 カメラをチェック。 クイックリターンミラーが動いいていない。いろいろ弄っていると時々は動く。 ミラーが動いた時は支障なく撮影されている。ミラーが動…