2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GWはどこも混んでいるのでしょうね。

普段閑散としている「おんじゅくPG」も、このときばかりは...今風に言えば「半端無い」です。その大半が家族連れ(幼児を伴う)です。パーティは遅々として進みません。 年の初めに掲げた目標の一つに一ヶ月の間に18ホールAllホールインワン達成(現在までの…

夜・ほぼ満月・うろこ雲

ちょっと外に出て夜空を見上げたら....こんな状態でした。 ※満月は明日です。

じぇ!じぇ!じぇ!

('jjj') 今朝、栄螺を貰いました!!。(組合長からではありませんが)※ ↑ NHK連ドラ 本日放映分を視た方にはお解りになるかと。 顔文字、初めて使いました。

鮎沢PAのドッグラン

駐車車両そのものが僅かなので他の犬はおりませんでした。高速SA・PAでは、けっこう広いドッグランを独占です。他の犬とコミュニケーションが大好きな愚息はちょっとつまらなそうでした。場内にはビニール袋やティッシュペーパーが備えられておりました。…

鮎沢PA

東名高速に入ると残りは200kmを割ります。最初のSAは足柄。ここはドッグランがあります。しかしだいぶ前に下りのSAのドッグランに行ったことがあるので次の鮎沢PAへ寄ることに。ここは上りに限りドッグランがあります。PAにしてはかなり広いです。しかし駐車…

新東名はトンネルが多い

晴れていても車窓から眺める風景がGood!!と言うことはありません。その風景もしばしばトンネルで遮られます。ただし、前回は豪雨でトンネルの中に入るとほっとしたものです。景色は期待できませんが走りやすさはピカ一です。しらない内にスピードが上…

高速道路のガソリン

当然満タンにして出発しました。¥142/Lでした。たぶん無給油で600km走り抜けられるとは思うのですが少々不安なので途中で給油いたします。以前は満タンにしたのですが最近は無人スタンドを利用して10Lのみの給油です。満タンにするとラーメン一杯分の余計…

静岡SA

新東名のすべてのSAにドッグランがあると言うのでガソリン補給も兼ねて寄ってみました。初めてのドッグランは足柄SAでした。ここのドッグランは駐車場からかなり遠いところにあり時間帯もあってか利用している方はおりませんでした。静岡SAではショッ…

コンドル!!!!!

A-3・Par5.ティショット。ボールは50m付近の小木の右側を通りグリーンへ。僅かに右へ流れながらピンに向かって行った。ボールが消えた。「入った!」気がした。しかし音は聞こえなかった。カップインしたところは見ていない。と言うよりも見えない。グリーン…

赤塚PA

最近はSAの利用率がかなり落ちました。設備は整っていますが混みますのでガソリン補給とかゆったり食事とか土産物を探すとかが無い限りもっぱらPAです。復路、伊勢湾岸道から最初のPAが美合PA。かなり小さいPAですが何故か混んでいます。駐車スペ…

甲南パーキングエリア

第二名神のパーキングエリアです。近くに土山サービスエリアがあるので大半はそちらを利用するようです。かなり空いています。ガソリンの補給とかをしなければありです。本線からPAに入る支線はインターチェンジ(出口)と兼用になっていますのでうっかり…

恒例の大阪 復路

三日目は義母が水道の漏れ(僅かなものですが)が気になると言うのでホームセンターに部品を調達に。田舎ですと車で行くところですが都会では地下鉄で行くことに。巨大ホームセンターが当たり前の田舎とは異なりかなり小さかったです。水道の修理ほかで一日…

榎木大明神

本当にちょっとしたところに朱に塗られた鳥居があります。ここは歩行者専用の道の傍ら。「楠木大明神」と愚妻が言ってましたが幟旗には「榎木大明神」と。調べてみると「楠木正成」が植樹されたとの逸話がありました。もうひとつ、実はこの木は「榎」ではな…

狸坂大明神

妻の実家に行った時の必須。夜明けに愚息と散歩です。大阪市中央区谷町。大阪城・大阪NHKまで徒歩10分。私の家のある房総の海辺の町と異なり大都会です。家を出ると1分も歩かないうちに味覚糖・マンダムの本社があったりします。その他高層建築のマンショ…

コンドル!!!!!!!!!!!!!!!!

4月になると若草も萌え遠めにはきれいなグリーンのコースに見えます。しかし実態はただ雑草が伸びてそう見えるだけです。新しい運営者は何もしていません。そろそろフェアウェイとグリーンの整備をして欲しいものです。そんな手入れの行き届いていないコース…

CH-47

先日、隣の市の防災訓練に自衛隊の大型ヘリが参加すると伝えてくれた方がおりまして。ちょうどその近くに行く用がありましたので予定を少々早めて出かけました。見物人は僅かでした。現代ではさほど珍しい物では無いのでしょうね。シャッター速度をもっと落…

鶴見緑地公園

園内をほぼ一周。「記念写真を撮りたい」とのことで適当な場所を探す。光線の状態を考慮しつつ背景を選択。三脚を持ち歩かなかったので.......母娘とワンコのみ。

鶴見緑地公園

たぶんオランダのパビリオンとかの名残なのでしょう風車がありました。その周囲の地面はチューリップで覆われているのですが残念なことにまだ数輪しか咲いておりませんでした。ちょおと離れた菜の花畑からショット。

1400!!!!!!!!!!!!!!

A-9 Par3で1400回目のホールインワン達成。おんじゅくPG場はこの4月から管理者が変わりました。(利益を出すのは難しいと思うのですが...裏でイロイロあるのでしょうね。)現在のカップの位置は過去最悪です。殆どのホールがホールインワンを拒否しているよ…

鶴見緑地公園

公園の中には水を扱った施設がけっこうあります。水の館、初日に載せた噴水、隣接されているプールなど。そのほかにちょっとした池、滝もどきなどが。写真上は日本庭園に。写真下はナイアガラの滝を模したものらしいです。

鶴見緑地公園

大池(と言うそうです)の向こう側になにやら形状の変わった建物が...。孫悟空にでも出てきそうな雰囲気です。と言うことで近くまで行ってみました。塀の上の瓦で竜をあらわしているようです。花博の時の中国館とかなんでしょうか。※中には入れませんでした。

鶴見緑地公園

咲くやこの花館の傍に広い芝生の原がありました。いくつかの小団体が腰を下ろして飲み食いしてました。昔見たピクニックの画のようです。蛇口に愚息を繋いで周辺を撮影していると沢山の犬連れが通りました。ここはワンワン天国です。!。オネーサンが愛犬を…

鶴見緑地公園

翌日は近くの公園へ。花博の跡地が巨大な公園になっていまして(犬もOKらしいので)義母も一緒に出かけることとなりました。以前は地下鉄でパークゴルフに出かけましたが今回は車です。渋滞にも遭わずすんなりと到着。いざ...。花博の時に造られた施設がけっ…

青空書房

天満宮から1.3kmほど北上。商店街五丁目を左折。天神橋筋を横断。天五中崎通商店街を目指しました。(古書と喫茶を営む知人が視聴した(私は視てませんが)番組の古書店を探しに)グーグルアースであたりはつけていましたが初めての場所ですので....。愚妻が…

国際宇宙ステーションを撮影 20

久々の国際宇宙ステーションです。4月ともなると早朝でも凍てつく寒さはありませんので撮影そのものはだいぶ楽になりました。素手で金属製の三脚を扱えます。しかし日の出の時間が早まり撮影時刻もそれにつれて早まりました。なんと今朝は4時です。 久々に視…

天神橋筋商店街の食堂

やはり「食は大阪にあり」でしょうか、安い店が多いです。(高額な店もありましたが) おばんざいの文字、糊付紙テープ(幅広絆創膏のようなもの)で描かれてます。上のメニューも手書き、それも殆ど書きなぐり状態です。気取らないと言うのか適当と言うのか…

天神橋筋商店街

直線では日本一長い商店街だそうで...。2.6km店舗数600らしいです。一店舗あたりの面積はかなり狭いです。食い物屋(大半は安い)が多いことは想像できましたが....古書店が目立ちました。アーケードの天井には鳥居が...丁目により色が異なりました。

天満天神繁昌亭

天満宮の裏口?前に唯一の上方落語寄席があります。唯一と言うのが以外です。落語以外にも漫才、俗曲などの色物芸が毎日多数執り行われているそうです。 時間に余裕があれば入ってみたかったですね。