2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

海からの日の出

今季の撮影も後僅かで終了です。まもなく日の出の位置が岬に隠れて撮影が出来なくなります。今朝は薄雲がかかっておりましたが、かろうじて 撮影は可能でした。

河津桜

2/14の河津桜その後です。 個体により多少の差はありますが満開まであと一歩というところでしょうか。でも、明日の天気が....?。

3400!

B-6 。Par-3では最もホールインワンの出にくいホール。(A-7 B-9 いずれもPar-4の方が1.7倍 1.4倍と多い) アップヒル。35m。距離は短いが....。ショット!。少々弾みながらゆっくりとピンに向かった。オン。 ボールがグリーンに乗るとティグラウンドからは…

海からの日の出

雲が多いとNGですがまったく無いのも画的にはもうひとつです。 陽が昇ると空気が急速に暖かさを増します。 海鳥の乱舞は雲の量と反比例するかのようです。

海からの日の出

二月も半ばとなりました。「海からの日の出」の撮影もあとわずかで終了です。 今朝は水平線に雲がかかっておりました。太陽が顔を覗かせたのは日の出後数分してからでした。海鳥が騒ぎながら飛び交います。

河津桜

寒さは今がピークでしょうか。TVによると昨日は各地で積雪があったようで。温暖な南房総でもいっとき降雪が見られました。 犬との散歩道。先月末は本あたり数輪。昨日は数十輪まで増えておりました。満開まではまだ間があるようです。

海からの日の出

今朝はほのかに暖かいです。(あくまでも冬としてはです。)日中は防寒着は不要かもしれません。 水平線に薄い雲がかかっておりましたがとりあえずスタンバイ。日の出後数分経ってから漸く朝日が姿を現しました。 望遠ズームを少々退いて撮影。

海からの日の出

雲が多すぎました。それでも僅かの隙間から太陽が顔を出しました。 明日は.........雨模様です。

御宿漁港より眺める国際宇宙ステーション

南の空は晴れてオリオン・オオイヌ・コイヌ・双子座などなどがくっきり見えているが本日ISSが通過する予定の北の空は殆ど星が見えない。........... ........... それでも予定時間通りに北西の空に輝きが現れた。少々弱い。「どうかなぁ?」と思ったがとりあ…

3333 ぞろ目

B-4 Par3 凍ったフェアウェイ&グリーン。 ティショット。 甲高い転がり音。.........金属音。 3333!

グリーンフラッシュ

肉眼では何度か視ているのですが写真に撮るのは容易ではありません。稀にしか見られない。極めて短い時間。露光が難しい。日の出を撮影する設定にしておくと露光オーバー。 この写真も、もう少し 鮮やかなグリーンが走ったのですが...。 グリーンフラッシュ…