2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
日中、出かけていてたった今戻ったばかりです。 昼過ぎまでは晴れておりましたが午後二時を過ぎた頃雲行きが怪しくなってきました。 帰宅時には細かな雨が降ってました。 明日の朝まで残りそうです。
30mm幅の杉の端材などでざっと一組作ってみました。 結果は・・・雑に作った割には充分な効果が得られました。 ※矢印の幅の狭い板を幅の広いニス塗りの板に貼り付ける趣味レーションです。 L型のアルミ材がありました。 これをスライドさせれば長さ調節が簡…
漸く晴れました。 しかし、また夕方から翌朝までにかけて雨のようです。 聞くところによると今年のタケノコは不作のようです。 いつもなら、もう何本かは届いているのですが 「まだ一本も来ない!」
やはり晴れ間は広がりませんでした。 ときおり小雨が降りましてパッとしない天気でした。 明日は・・・今日よりも良さそうな予報ですが?。
このクランプをいくつか持っているのですが ⇐ ⇒ の幅は100mmです。 今までは、せいぜい50mmくらいの物しか挟まなかったので充分だったのですが 時にはそれ以上の長さを必要とすることが出てきました。 長いものを購入すれば良いだけの話ですが・・・。 3DCG…
朝方になって雨は止みました。 しかし、どうもすっきりとした夜明けではありません。 日中も晴れ間が広がるかどうかは・・・?。 海は穏やかとは言えませんが波高はだいぶ衰えました。 過疎化の田舎町でも感染症患者がじわじわと増え始めました。
予報よりだいぶ早く降り始めました。 波はだいぶ治まりました。 この雨も夜中には止みそうです。 明日はまた春の陽気になりそうです。 桜は・・・どうかな?。
ガイド板を取り付けるには・・・ 台の枠組みは2✖4材を使用しております。 4inchは101.6mmです。それに12mmの合板の厚さをプラスすると113.6mmです。 手持ちのクランプの挟める幅が75mmでしてガイド板を固定できません。 大きなクランプを購入すれば宜しいの…
全天が雲で覆われてます。 予報では夕刻から雨のようです。 日中は陽が射さないでしょうね。 今月も残り少なくなってきました。 まん延防止等重点措置が終了して一週間。 どうなるのか・・・?。
イソヒヨドリ ♀ 雄と比べるとだいぶ地味です。 散歩がてらプールを覗いてみると鴨パラダイスでした。 今日は晴れましたが明日、明後日は雨のようです。
↑ 海が穏やかだったら上陸できたのですが・・・。(2001年撮影) チービシ 神山南 ラビリンス ブリーフィング。 「ぽーさんはどうしますか?。またスクールの方へ行きますか?」 「いや、もういいでしょう。一通り撮りましたから」 エントリー。水深十五メー…
だいぶ波高は下がりましたが・・・。 まだまだ楽しめる海ではありませんね。 空模様もまた明日から怪しいようです。
午後になっても波は衰えをみせません。 満潮からだいぶ時間が経っているのでもう少々落ちても宜しいのですが。 陽が射しませんでしたし、少々出かけるのも遅くなりましたので色の乗りが・・・。 アップにしてスピードフラッシュを焚いてみました。
と、あるところの備蓄品 賞味期限は昨年の九月でした。 私的にはセーフです。 ボイルして食してみます。 缶詰の『鯖の味噌煮』は小ぶりの鯖を筒切りにしたものですがこれは普通サイズの鯖です。 さて、問題の味ですが・・・不味くはありません。 と言って。…
よく吹き、降りました。 午前六時 漸く風も収まりました。御堂筋ではありませんが粉糠雨がまだ少々。 海はまだ荒れてます。 港のなかでもこの有様です。 波の花(塩の意味ではなく)は濁った色をしております。 花と呼ぶには少々無理の様な気も。 ビーチはこ…
雨が止みましたので散歩コースのひとつに。 桜・・・咲き始めました。 風がかなり強いので明日までもつかどうか?。 明日の日中は雨が無さそうなのでもう一度行ってみようかと。
だいぶ間が空きましたが 観光客と称されるものの大部分は海水浴客です。 それ以外が全く無かったとは申しませんが割合を考えれば本当に僅かでした。 海水浴目的ですから当然夏ですね。 御宿駅の乗客数も7・8月は他の月の倍ほどです。 計22万人。他の月の平均…
昨日の天気予報では夕刻から雨でしたが・・・。 日の出の時刻にはすでに降り始めておりました。 カメラをもっての今朝の散歩は中止です。
水遊びにはまだ少々早いような気がいたしますが・・・。 上着を羽織って散歩に出かけましたら 少々厚いレベルまで気温が上昇いたしました。 明日の午後は雨になるそうです。
配線をいたします。 A 以前、接続したコード部分。半田を溶かして分離します。 B 先日取り付けたスイッチからのコードと丸鋸のコードを接続します。 C 同様にもう一組も D Bを半田付けいたしました。続けてCも半田付けいたします。 E 半田付けした部分は絶…
昨日よりも暖かくなりそうですが。 **************************************** 八日ぶりに・・・郡内の感染状況です。 感染者数 増加数 8日間の増加数 人口 感染率 ‰ 感染率県内順位 面積km² 人口密度 勝浦市 475 6 31 16389 28.983 41 94.2 179.5 いすみ市 …
晴れました。しかし風は冷たかった。 気温は10℃を僅かに超えたレベルでした。 明日はもう少々暖かくなりそうですが週末は雨予報が・・・。
面取り、ノブの穴埋めをして今度こそ本当に完成!。 使い方は簡単です。 縦横5cmの位置にマーキングしようとしたら・・・ まずスケールを5cmにセットします。 目分量でよろしいですから木端から5㎝あたりにスケールを合わせて鉛筆でマーク スケールの位置を9…
未明はまだ雨が降り続いてましたが・・・。 陽が昇るのとほぼ同時刻には上がりました。 陽が射すと気温も上昇。 日中は暖かくなりそうです。
寒い一日でした。 陽は全くと言ってよいほど射しませんでした。 五時を過ぎると早くも小雨が。 でも明日は晴れそう?です。 昨日 正解発表を忘れました。 モクレンの花芯です。 花が高い位置に咲いている場合が殆どですので花びらの中を覗き込むことはまず無…
ボルトのままでも使えないことは無いのですが A ボルトを嵌める市販品がありますが手元に余りが無いのでこれも自作いたします。 B 12mm厚のベニヤ板を円形に切り抜きます。ボルトを通して頭の部分を鉛筆でなぞります。 C 鉛筆でなぞった部分を六角に彫りま…
積雪はありませんでしたが 今朝は猛烈(雪国の方には鼻で嗤われそうですが)な寒さです。 冬に逆戻りしたような陽気です。 今夜また雨予報が・・・
まさかとは思ってましたが!。 三時を過ぎた頃雪が降り始めました。 五時、まだ降ってます。
二十八日 ダイビング 三日目 船止めが解かれて本日は那覇よりボートダイビング。 スタッフを含めて二十三人が泊港に到着した。 講習組二班とファンダイブ班とに分かれてセッティング。 ファンダイブの学生五人も流石に三日目である。鈍くささは消えていた。…
予報通り雨です。 雨の日は手抜きをして近場で撮影。 庭先の水仙の花を・・・何度目だろう?。 とにかく寒いです。所によっては雪が・・・?。 記憶を探るとこの時期大雪が降ったことがあります。 1980年前半のことだったと記憶しております。 首都高が駐車…