アフリカハマユウ 初開花から二ヶ月   +今朝の御宿


                   今年初めての開花は5/26でした。

 今日で丁度二ヶ月 今朝の開花数は僅か十一輪。淋しくなりました。

 総開花数は今年も千五百輪を超えました。
 しかし昨年株分けをした効果が?。
 まだ苞が伸びていない株がいくつもありますのでもしかしたら一雨くれば八月になっての開花があるかもしれません。
 過去には八月半ばを過ぎての開花もありましたし。

 今年の極端な変化がひとつ。まだハマオモトヨトウの駆除が一件もありません。
 ほぼ毎日、珈琲カスを投入した所為かもしれません。

 

今朝の御宿  22/06/30 - ぽせいどんの今日の一枚 +

今日で半年が終わりますね・・・。今日も暑くなりそうです。台風が発生しそうです。日本には影響無さそうですが。アフリカハマユウの摘み取った花の数が千輪まであとわずか...

goo blog

 

 

 ミニトマトが漸く色づき始めました。
 ずっと青いままでしたので「何故?」「もしかしたら失敗?」と思ってましたが漸くです。
 いろいろ調べてましたら
 『トマトの色づきには時間がかかります。
  開花してからの日数でいうと、ミニトマトや中玉トマトで40〜50日
  大玉トマトで50〜60日ほどが必要になります』とのことです。
  
 台風二号で壊滅状態になり放置状態に。その後脇芽が伸びて来て再開花を確認したのが6/26でした。

 今朝の御宿
 真夏日になることほぼ決まりです。晴れです(非常に暑くなっても快晴と言うのでしょうか?)
 海は・・・沖合は穏やかです。
 しかしビーチには今の時間、そこそこのうねりが寄せてます。けっこうな数のサーファーが入ってます。
 午前八時ころまでは楽しめることでしょう。その後、潮どまり干潮に向かうので波は落ちることと思います。