パークゴルフ
猛暑です。少し歩くと汗でびっしょりとなります。熱中症にならないようにラウンド数を減らしています。A-2 PAR3でホールインワン1800回達成です。年内2000が見えてきました。
雑草が伸び放題、グリーンがデコボコと悪評の多かったおんじゅくパークゴルフ場が変わりつつあります。 フェアウェイは充分刈り込まれております。ラフもボールが打ち出せるようになりました。ホール間の雑草も大部分が刈り取られました。見違えるようです。…
草刈を終えたばかりのB-6 Par3 35m距離を合わせた軽いショット。ボールはまっすぐにカップに向かって行った。イレギュラ-無し。「頑張って草刈機を動かしたR君ありがとう」コトンと小さな音がした。B-6はPar3のホールではもっともホールインワン率が低い。…
A-6 Par3 下りのショート。入りやすいホールではありませんが本年度500回目のホールインワン達成。年間1000が達成できるかもしれない???
A-5 Par3で1600回目のホールインワン達成 A-5は必ずしも入りやすいホールではありませんが何故か切のいいときに入ってしまいます。
おんじゅくパークゴルフガーデン、B-7、Par5昨日カップを切りなおしたばかりでした。本年度5回目のホールインワン達成このホールでは通産17回め。A-3、Par5の分をプラスすると23回めです。
話が前後いたしますが...。コースは適度にアップダウン、アンジュレーション があります。難易度は難しすぎず易しすぎず楽しめます。 さてスコアですが5ラウンドでベストが54、バッドが59.OBが3 ボギー7、ダブルボギー1バーディ40、イーグル10でした。初めて…
展望台から反対側を眺めると大きな池があります。サイトを視ると「水の広場」と言うらしいです。そのサイトに「ボート池」とありましたが見かけませんでした。今は営業していないのかもしれません。散歩コースには良さそうです。
昨日、昨年開設された蓮沼海浜公園パークゴルフ場へ行ってきました。蓮沼海浜公園は県立のかなり大規模な公園と言うよりも遊園地に近い施設。県土整備部公園緑地課と言うところが担当らしい。我が家から50km余りとちょっと遠いのがネックです。.......。連れ…
晴天、風は少々ありましたが爽やかな五月の初旬でした。GWも本日で終了です。皆様はどう過ごしたのでしょうか。私はひたすらパークゴルフでした。昨日までは混みあっておりましたが本日は適度な混み具合でマイペースで廻れました。A-3 昇りのPar-5です。ピン…
普段閑散としている「おんじゅくPG」も、このときばかりは...今風に言えば「半端無い」です。その大半が家族連れ(幼児を伴う)です。パーティは遅々として進みません。 年の初めに掲げた目標の一つに一ヶ月の間に18ホールAllホールインワン達成(現在までの…
A-3・Par5.ティショット。ボールは50m付近の小木の右側を通りグリーンへ。僅かに右へ流れながらピンに向かって行った。ボールが消えた。「入った!」気がした。しかし音は聞こえなかった。カップインしたところは見ていない。と言うよりも見えない。グリーン…
4月になると若草も萌え遠めにはきれいなグリーンのコースに見えます。しかし実態はただ雑草が伸びてそう見えるだけです。新しい運営者は何もしていません。そろそろフェアウェイとグリーンの整備をして欲しいものです。そんな手入れの行き届いていないコース…
A-9 Par3で1400回目のホールインワン達成。おんじゅくPG場はこの4月から管理者が変わりました。(利益を出すのは難しいと思うのですが...裏でイロイロあるのでしょうね。)現在のカップの位置は過去最悪です。殆どのホールがホールインワンを拒否しているよ…
朝晩はともかく日中はだいぶ暖かくなりました。ところによっては早くも夏日となったりしていますね。B-7 Par5のホールインワンです。このホールでは今年3回目、通算15回です。
未明から降っていた冷たい雨も昼過ぎに止みました。二時を過ぎた頃に脚を運んでみると常連がけっこう来てました。多少のぬかるみもありましたが問題になるレベルでは無かったのでいざ出陣。「こういう日は普段めったに入らないホールが入ったりするんだよね…
青空が広がって数日ぶりの好天気でした。ところどころに残雪がありましたが風も殆ど無く暖かい日でした。パークゴルフ日和です。しかしスコアはYさんともども褒められたレベルではありませんでした。Yさんが帰った後、一人で廻りました。・・・・・・・・・…
特に熱は無く咳きも出ないのですがなんとなくだるい。知人から電話があったので午後になってラウンドしてみました。やはり微妙に入らない。「今日は駄目だな」とあきらめつつ最終ラウンド。軽くティショット。飛びすぎなかったのが良かったのか.....カップイ…
めったに入らないB-2でホールインワンそしてB-3 B-4と3ホール続けてのホールインワンでした。 B-3 Par3 が通産1200回目のホールインワンでした。
B-4 Par3が今年の初ホールインワンでした。 目標を定めるなんてのは性に合わないのですが....。 Aコースを18打以下で廻る(現在のベストスコア19) Bコースはすでに16打で廻っているのでよしとする。A+Bを通しで40割(現在のベストスコア40)一ヶ…
一年も振り回しているとあちこちがだいぶ傷んでまいります。特に消耗が激しいのがグリップです。 自分で新品に交換することはそんなに難しくありません。ただいくつか問題があります。パークゴルフのルールのなかに自社製(同一メーカー)のグリップ以外への…
パークゴルフのプレーヤーのおおかたは高齢者です。(ラウンドの合間は病気自慢だったりします) 「パークゴルフは楽しいが、カップインしたボールを腰をかがめて拾い上げるのがつらい」と言う方は少なくありません。 ワンラウンド 18ホール 18回 地上より20…
本日、A-4ホール(Par4)で、1111個めのホールインワン。A-4は生まれて初めてパークゴルフをした日に初ホールインワンをした記念すべきホールです。次のぞろ目は2222ですから当分先のことかと。
続いて同ラウンド B-7 Par5 先月二日で3ホールインワンいたしました。ある意味私にはラッキーなホールなのかもしれません。フルスイングするとオーバーグリーン。多少押さえ気味にティショット。グリーンを越えてボールが消えた....ように見えた…
強風。しかし何とかホールインワン1100達成。1000からだいぶ経ってます。体調不良で二ヶ月近く休養がありましたのでまあこんなものかと。B-3 Par3でした。 冬場はちょっとつらいホールです。カップの上に止まりゆっくりと転がり落ちました。1000もこのホール…
河川敷に造られたAB2コース・18ホールのパークゴルフ場です。土曜日昼過ぎに到着したのですがラウンドしていた方は少数でした。この辺はあまり盛んでは無いのかもしれません。料金は平日1ラウンド¥500・土日祝祭日¥600十分な体力があってたくさん回りた…
朝からの冷たい雨が止んで...午後には青空が広がった。2ラウンドめ A-3 Par5 。やや強めに打ったティショット。ボールはフェアウェイ中央の小木をかすめてゆっくりグリーンへ向かった。「入ったらいいな」くらいに思っていた。ボールはさらにピンに向…
Par3ではめったに入らないB-6でホールインワン。気をよくしてB-7のティグラウウンド。昨日の光景が脳裏をよぎる。今日は陽がさしていないのでピンがはっきり見えた。ショット。ボールがピンにまっすぐ向かって行った。強い!。...大きな金属音。 歓声。「へ…
体調不良でしばらく遠ざかっていたパークゴルフを数日前から再開いたしました。ラウンド数を減らしてポチポチと廻っています。以前はらくらく届いていたPar5にワンオンが難しい。ちゃんとクラブが振れていなかったのでしょうね。 しかし先日から漸くグリーン…
町主催の競技会に参加いたしました。ここのところずっと体調不良で当日不参加も考えておりましたが18ホールのみということでどうにか一回りいたしました。結果はぼろぼろで、どうということないホールでボギー・ダブルボギーで52打。さっさとクラブを仕舞っ…