写真 その他

D2x....???

先日、ISSを撮ろうと早朝セッティング。 試写。 二枚目が撮れない。エラー表示。 撮影を諦めて帰宅。 カメラをチェック。 クイックリターンミラーが動いいていない。いろいろ弄っていると時々は動く。 ミラーが動いた時は支障なく撮影されている。ミラーが動…

飛行機雲?

魚眼レンズを持ち合わせていませんでしたので一枚の画になりませんでした。北西と南東を結ぶような長ーい雲でした。 飛行機雲だとすると、エンジンの数だけ平行線が空に描かれるはずなのですが一本だけ、それも太い。相当大きな単発機....ありましたっけ?

あれからまた一年

二泊三日の検査入院でした。(二泊三日でも部屋代はバッチリ三日分です) 左上:初日の夕食:南蛮漬け、大豆の煮物、清汁、漬物 二日目は食事なしでした。左下: 三日目の朝食:西京焼き、酢の物、メンマ煮、味噌汁、牛乳右上:三日目の昼食:かに卵、生姜醤…

チェーンソーアート

関東も梅雨入りのようで昨日から雨が断続的に降っています。いいタイミングで出かけたような気がいたします。 チェーンソーアートは他にもまだありましたがとりあえず大きな物だけを撮影してきました。

チェーンソーアート

RPGに出てきそうなドラゴンです。是非是非もう一体「勇者」を作っていただきたいですね。

みんなみの里 チェーンソーアート

製作に何日を要したのでしょうか?。かなり大きな作品です。

みんなみの里

千枚田を早々にあとにしてみんなみの里へ。道の駅だとばかり思ってましたが違うようです。正確には 「鴨川市総合交流ターミナル」 だそうです。海ばかり取り上げられがちな同市の山間部や農業部門にスポットを当てることが狙いのようです。案山子を模った看…

大山千枚田

同市内にある千枚田へも足を延ばしました。山の斜面に棚田と呼ばれる小さな水田が作られております。千枚田と称しておりますが実数はその1/3ほどらしいです。もっとも千枚田とは「狭い田」が訛ったとの説もありますからまあいいとしましょう。 この種の水田…

保台ダム(鴨川市)

本日で5月も終わりですね。天候は 快晴。久しぶりに南下して、いつも通っている病院の先にあるダムへと足を延ばしてみました。 それなりに整備されていました。 まず駐車場。他見ナンバーの車が十数台止まってました。その脇にけっこう大きなトイレがありま…

残雪

先日の雪がまだ残っています。 温暖なはずの房総ですが....ところにより一週間以上たった今でも雪が残っています。我が家の周辺は先日の写真を撮影してしばらくすると雨に変わって朝には殆ど雪はなくなりました。が、標高差50mほどの地域(直線距離では2kmも…

今年はやけに雪の日が多い。

天気予報だと房総南部は雨のようでしたが....今、盛んに雪が降っています。 砂浜はすでに雪原です。雪の沙漠です。

あれから4年

そのせつはご心配をかけました。あれから四年経ちました。昨日の検診結果は....内科に関してはGood!と言うことで以後不要と言うことになりました。「禁煙」ではなく 「断煙」 いたしまして適度な運動を続け体重も高校生時代のレベルです。考えてみたら成人…

雪が降ってきた ほんの少しだけど

天気予報が当たりました。温暖な房総でも降雪がありました。海の傍の我が家付近ではすぐに雨に変わりましたが。 夕刻、漸く雨が止んだので犬との散歩です。いつものパークゴルフ場。標高は50mくらいです。積雪です。雪国の方には嘲われるレベルでしょうが。 …

大晦日

2013年の大晦日も除夜の鐘の撮影でした。

コップのフチ子

会話の中に「ふちこさん」と言うのが出てきまして....。難聴気味になった我が耳には「ふじこ」と聞こえまして「峰不二子ならば知っている」.......。と言うことでふたつみっつ借りてきました。ガチャガチャで¥200らしいですが.....所謂「食玩」の流れでしょ…

メリークリスマス

愚妻の知人宅のイルミネーションが「凄い!」と言うので足をのばしてみました。.......カメラをセッティングしている間に次から次へと見物の車がやって来ました。ちょっとした名所になっているようです。「大騒ぎせずに、静かに鑑賞いたしましょう」 …

新東名からの富士

東西600kmの移動ともなると必ず何処かで雨に遭うのですが今回の帰路はずっと上天気でした。新東名でくっきりと富士山が見えました。走行中(もちろん助手席)での撮影ですので多少流れておりますが...。

新東名SAのドッグラン

三月にも立ち寄った静岡SAです。前回は中に入れずに外から眺めていただけですが今回は空いていたので利用してみました。広さはまあまあですがペット連れにとってはありがたい施設です。

長島PA

伊勢湾岸道路にある長島PAです。子供の頃TVCMで「♪ぐらんすぱーぁ・ナ・ガ・シ・マ!」を視た記憶があります。そのころは何かよくわからなかったのですが....。このPAには足湯があります。無料です。足拭き用のタオルを持って「いざ」湯温はちょっとぬる…

標識にもいろいろあるけれど...。

NHKから帰ると義母の喜寿のお祝い会でした。けっこうハードなスケジュールでしたネ。その翌日、少々風邪気味でしたので大事をとって何処にも行かず体力温存。翌、18日。風邪は....少々悪化していたが朝ドラを視てから出発。以前から気になっていた第二京…

大阪NHK

パークゴルフ場から帰ってきて、恒例になった大阪NHKへ。まあ徒歩で10~15分ですので.......。朝ドラの「ごちそうさん」のパンフと絵はがき(おみやげ用)を調達。

竹内街道を

翌日は義父の墓参です。大阪市内から太子町まで高速を利用して30分で聖徳太子のお墓が有るという叡福寺へ到着。時期が昨年よりも早かったせいか紅葉はまだ際だってませんでした。もう一カ所、近くにある義母方の墓参を済ませて国道166号へ、奈良に向か…

道頓堀

堀の上にはクリスマス(たぶん)のイルミネーションが。通りにはあふれんばかりの人、人、(房総の田舎町では考えられません。この時刻ひっそりとしていますから)堀の側を歩いて行くと....船!。流石に水の都です。......!!!!。

面白くない恋人

騒動がありましたが予想通りいつの間にか和解したそうで。 写真上:「白い恋人」写真下左:現在の 「面白い恋人」写真下右:旧 「面白い恋人」 縁取りとリボンを取っただけで特に変わったような気がしません。別バージョン(前からあったのかもしれませんが…

道頓堀の看板

商品よりも金をかけているのではないのかと思わせる看板です。話題になり、マスコミに取り上げられてどんどんエスカレートして行った結果なのでしょうね。私をはじめ、沢山の方がカメラを向けておりましたので費用対効果は !!!なのでしょうネ。

月も未練な十三夜...では無かったけれど

法善寺横丁へ行ってみました。月は出ておりましたが月齢は10日くらいでしょう。最近TVドラマで「夫婦善哉」を放映してましたのでその影響もあるのでしょう。水掛不動さんの周囲でカメラ女子と言うのでしょうか、若いオネーサンが数名一眼レフで撮影してい…

千日前道具屋筋商店街

黒門市場を後にして千日前道具屋筋商店街へと足を運びました。食品関係の業者向けの商品を販売しています。食品サンプルや調理道具、暖簾(のれん)などここに来ればすぐに店を開けそうです。プロだけではなく、私のような一般の者でも購入は可能です。食品…

大阪の台所、黒門市場で

「紅生姜の天ぷら」...............。初めて見ました。 その時は食欲が沸かなかったのですが、次に行った時は是非食してみようかと思います。

恒例になった大阪

義父の墓参と義母の喜寿の祝いと言うことでちょっとハードでしたが大阪まで行って参りました。前回は日本一長い商店街でしたが今回は大阪の台所と言われている黒門市場を覗いてみることにいたしました。地下鉄日本橋駅で下車。かって鮮魚商人の集まりから市…

台風18号

各地に豪雨を齎した18号ですが当地は殆ど雨が降りませんでした。停電が数時間続きましたが被害らしい被害はありませんでした。 昼過ぎには風も落ち着き外に出てみました。いつもの散歩コースにあったカーブミラーが倒れていました。 お気遣い(安否の?)のm…