MAMIYA M645 1000S その8


  プリズムファインダーとピントグラスを外した状態です。
 左がシャッターチャージ状態。右がミラーアップした状態です。

 フィルムフォルダーを外して後方から視た状態です。
 → 布膜フォーカルプレーンシャッタです。 右:バルブにした状態です。


 BRONICAにもETRと言うセミ版一眼レフがあります。
 S2などの 6x6はフォーカルプレーンシャッターですがセミ版のこれはレンズシャッターを採用してます。
 MAMIYAは6x7がレンズシャッターでセミ版はフォーカルプレーンシャッターです。
 当時ちょっと面白く感じました。

 左:Sekor と 右:Nikkor を比べてみます。
 露光計との連動方式は同じと言ってよいと想いますが。
 距離環・絞り環 は反対方向です。 (Nikkorが少数派です)

 そう遠くないうちに実写してみます。

 

 つ づ く

カメラ レンズ 写真用品WEBLOG目次