Meisupii S   (トイカメラ)


昭和32年(1957 東郷堂より発売されたボルタフィルムを使用するトイカメラです。
30年ほど前、埃に塗れたこれを頂きました。
レンズはSUN50mm(レンズ専門メーカーSUN光機とは無関係) F8(f11も可)
固定焦点 シャッター速度は単速 
撮像範囲はボルタフィルムを使用するも25×36mm(ボルタ判は24×24mm)

正面から視ると窓枠が二つ。一見二重像合致式のようですが小さい窓は完全なダミーです。固定焦点なのに......。
それにしても埃がすごい!。撮影前にざっと清掃はしたのですが、そのうち根性を入れて清掃して再撮影。差し替えます。

ボルタフィルムはブローニーフィルムのミニ判と思ってください。
パーフォレーション(送り孔)無しの裏紙付き) 他のミニカメラを調べたら出てこないかな?
裏蓋の丸窓から裏紙に記してある駒番号を視て適量を手動で送る。

フィルム面が湾曲してます。(収差がたっぷり残った単玉レンズですので)

左から120の裏紙 120のスプール(これはプラスチック製だが以前は金属製でした) ボルタフィルムのスプール(金属製)

相互リンクしているヲアニーさんから Mei Half の画像が送られて来ましたのでコラボ企画となりました。

※昨年の台風で天井がやられて、工事をするために物撮り用に常設していたミニスタジオが分解されたまま離れで眠ってます。
 コンデジ・ストロボでは結果が思わしくありませんのでそろそろ組み上げようかなと思ってます。
 トイカメラシリーズも面白そうなのでちょっと考えてみます。

 

 カメラ レンズ 写真用品WEBLOG目次