今朝の御宿


 曇ってます。梅雨明けにはまだ数日かかりそうです。
 連休二日目ともなると例年から比べると少ないですが早朝からサーファーが。
 肌寒いので海水浴は?ですがそれらしいグループも。

 

 昨日の午後。ユニフォーム姿で海岸を歩いている二人連れ。
 県、あるいは町が依頼したガードマン?。危険防止の声掛け?。救助は出来そうにも無い。
 ただただ歩いているだけにしか見えなかった。
 バーベキュー禁止の看板の傍ではしゃいでいる集団。三蜜どころか団蜜(壇蜜さま申し訳ありません)。
 それこそ、バーベキュー、飲酒などなど。
 横目でちらっと視て声を掛けるどころか寄りもしない。

 昨年まであった「入れ墨対策」今年もあるのかな?
 雇われた三名が海岸を歩いてそれを露出している方に隠すように注意を促す?。
 ワンポイントの入れ墨を見せていたオネーサンには声を掛けていたが、まさにその筋のお方?のように見える者には全くの気づかないふり。
 何のための入れ墨禁止条例?

 全国どこでもこんな感じなのでしょうかー?。